2年 算数 「九九カード」を作ったよ終わった班からゲームを行いました。今日は、「答えとり」を行いました。何枚取れたか、競い合うことを楽しんでいました。 また、別のゲームをしていきます。多く取るコツは、しっかりと九九を覚えていることです。 日々、習った九九の暗唱テストにも頑張って取り組んでいます。普通バージョン、逆バージョン(逆から順に言う)、はやバージョン(早口で言う)、ばらバージョン(担任がばらばらに出題する九九に素早く答える)など、1人1人頑張っています。覚えるコツは、とにかく、声に出して繰り返し、唱えることです。ご家庭でも、九九の暗唱を沢山聞いてあげてください。ご協力よろしくお願いいたします。 住区もちつき大会が行われました!地域の方々や学校の保護者の方々が、朝早くから、もちつきの準備をされていました。 今日を楽しみにしていた地域の子供たち、卒業生も大勢集まり、あんこもちやからみもち、きなこもち、わたあめ、豚汁などを美味しそうに食べていました。 今日は、計画委員会の子供たちが、ユニセフ募金の活動も行いました。 多くの方々にご協力いただきまして、どうもありがとうございました。 昨日まで、芝生養生期間となっていたのですが、今日から使えるようになり、青々とした芝生で元気に走ったり寝転んだりして楽しんでいる子供たちの姿がありました。 3年 風の働き3年 工場見学11月19日(金) 今日の給食じゃこふりかけは、青のり・刻みのり・ごま・ちりめんじゃこ・糸削りを混ぜて作っています。栄養たっぷりなふりかけです。 里芋のコロッケは、旬の食材である里芋をゆでてつぶし、鶏ひき肉・たまねぎなどと混ぜて、コロッケにしました。里芋の粘り気がクリームのようで、おいしいコロッケになります。やわらかいので成形しにくいのですが、調理員さんが丁寧に作ってくださいました。 子供たちに「今日のコロッケは何で出来ているかわかる?」と質問すると、「里芋でしょ!」「里芋の味がするもん!」と元気よく答えてくれました。 就学時健康診断のお手伝い 5年外国語活動 5年RD検査検査の他、歯科校医さんに健康な生活習慣の大切さを教えていただきました。子供たちが自分自身の健康についての意識を高め、少しでも気を配って生活していければと思います。 11月18日(木) 今日の給食ウインナーサンドは、学校近くの商店街にある肉屋さんの手作りウインナーを使って作りました。 イタリアンスープは、生トマトの酸味ととうもろこしの甘みがおいしいスープです。 スイートポテトは、さつまいもの甘みを生かした、季節を感じさせる料理になったかなと思います。 子供たちに大人気でした。 少しずつ食べて味わっている子や、「次は1人500個作ってください!」と言ってくる子も。「おいしかったです!」と報告してくれる子もたくさんいました。 勤労感謝集会がありました今日は、いつも学校でお世話になっている主事さん方・学童擁護さん・給食室のみなさんに感謝の気持ちを伝える集会がありました。 クラスの代表が感謝のお手紙を読みました。手紙の中には、いつもは直接言うことができないけれど、「ありがとう」の気持ちがたくさん入っていました。 最後に、感謝の気持ちを込めて、元気な声で歌を届けました。 子供達の学校生活のために支えてくださっている方々に、今日だけではなく、いつでも「ありがとう」の気持ちが伝えられたらいいなと思っています。 2年 図書館見学 その2この日は、貸し出しカード「さんまカード」を持って行きました。 まだ、カードを持っていなかった子は、申込書と自分宛に届いた葉書を持って行き、カードを作ってもらいました。 新しいカードを手にして、とても嬉しそうな顔が見られました。 最後に、自分で借りたい本を選び、自分でカウンターに持って行きました。 自分で本を借りるのが初めての子もいて、ドキドキしながらも 「よろしくお願いします。」と伝え、本を借りることができました。 とても嬉しかったようで 「もっと借りたい!」「また、借りたい!」の声が沢山聞かれました。 借り終わった後、時間がある子は、借りた本を読んで待ちました。 図書館の方には、子供たちが事前に考えていた質問にも丁寧に答えていただき 知りたかったことを知ることができました。 次回は24日に、借りた本を返却に行く予定です。この日は、返却のみを行います。 色々とご協力ありがとうございました。 「さんまカード」では、区内のどの図書館でも、20冊まで本を借りることが出来ます。 今年は、「国民読書年」でもあります。是非、ご家庭でも図書館に足を運んでいただき、本の世界を楽しんで欲しいと願っています。 11月17日(水) 今日の給食麻婆焼きそばは、蒸した中華麺に麻婆豆腐のソースをたっぷりかけています。 木綿豆腐は麺と同じくらい入っています。 各クラスでは、元気におかわりをしている子供たちがたくさん見られました。 なかには、じゃんけんで熾烈な争奪戦をしているところも。 よく食べてくれたと思います。 2年 図書館見学 その1図書館の方に、普段は入れない、“ひみつのへや”(CDやおもちゃを置いてある部屋や書庫、事務室)をはじめ、図書館の中を案内していただきました。 検索機のさんまくんの使い方も説明していただきました。 普段は入れない部屋に入れたり、さんまくんの使い方を学べたりして 「とても楽しかった!」との声がたくさん聞かれました。 2年 生活科「さつまいもパーティ お店の準備」お店が決定しました。それぞれのお店のメンバーで話し合いをし、 準備を進めています。 皆、一生懸命、楽しく取り組んでいます。 2年 朝の読み聞かせ2年生は、皆の大好きな「スイミー」でした。 今日は、日本語と英語の本で、交互に読んでいただきました。 国語の教科書で勉強した文章とは、少し違う所もあり 「あ、違う!」と気付いていた子もいました。 日本語と英語のスイミーの世界。 素敵な絵本の世界を味わいました。 11月16日(火) 今日の給食1年1組のリクエスト給食でした。なかなか渋い献立になりました。 1年生にとって初めてのリクエスト給食です。 給食を食べ終わった後、1年1組の皆に、「今日の給食はどうでしたか?」と質問したところ、「おいしかった!」と元気よく答えてくれました。 5年 連合音楽会に向けて乾燥した毎日だったので、恵みの雨となったのではないかと思います。 5年生は初めて体育館で合唱・合奏ともに練習しました。 今日は、ならび方やホールへの入り方も確認しました。 今までの中で一番お休みが少なく、並んだときの友達との間隔の取り方もだいたい分かったようです。これから繰り返し練習しながら、まずは来週の音楽集会で立派に発表できればと思っています。 一度通して練習した後、6年生に聴いてもらいました。 6年生からは直接褒めてもらったり、アドバイスをもらったりすることができました。 その後、アドバイスを受けて練習をしましたが、段々と合唱も合奏も良くなりました。 音楽室の響きとは異なり、体育館では「あまり響かない」「こもって聞こえる」など感じたようですが、全員の気持ちが高まり、気合いが入ってくると、音も引き締まって、聴いた感じが少し良くなりました。 学校で練習できる時間も残りわずか。 本番終了後、練習の成果を十分に発揮し、全員が笑顔で「良かったね!」と喜びや達成感を分かち合えるといいなと思います。あと少し、ご家庭でのご協力、よろしくお願いします。 11月15日(月) 今日の給食オムライスは、鶏肉や玉ねぎ・にんじん・ホールコーン・マッシュルーム・ピーマンを加えたチキンライスにうす焼き卵をのせました。 給食では、半熟の卵を出すことができないので、手作りうす焼き卵にしました。 各クラスへのおたよりに、笑顔の顔をトマトソースでかいたオムライスの写真をのせたところ、真似をして顔をかいているクラスもいくつかありました。怒った顔・笑った顔などいろいろな表情に見え、個性豊かなオムライスがたくさん出来あがっていました。 クリーンサラダは、キャベツ・きゅうり・さやいんげんを使い、緑鮮やかなサラダになりました。 2年 ようすをおもいうかべて今日は、先週約束していた発表会を行いました。 曲の感じが違う2曲をつなげ、歌と歌の間にグループごとに考えたセリフを入れて、表現しました。練習中に、よりよい表現を考えつくと、それを取り入れていました。 練習後、「もうだいじょうぶ!」ということで、校長先生に聴いていただきました。 子供達の言葉がしっかりと声に乗って伝わり、歌い方も変えることで、「様子がとてもよく分かりました。」という感想をいただきました。 どんな発表会だったのか、ぜひご家庭でお子さんと話してみてください。 4年 自然宿泊体験教室(2日目)鴨川シーワールド |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |