菅刈小学校のホームページへようこそ!

修了式

 本日3月25日(木)が、平成21年度の最後の授業日でした。朝、修了式を行いました。
 子どもたちは、学年を終えた達成感と、新しい学年への希望を胸に今日一日を過ごしました。
 新年度平成22年度は、4月6日(火)から始まります。子どもたちは、それまで春休みを過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式

 本日3月24日(水)、平成21年度の卒業式が行われました。
 卒業生38名は、呼びかけや歌に6年間の思いを込めました。それは会場の体育館に響き、出席した人々の心に届きました。式が終わり、退場する卒業生は、やり遂げた喜びに満ちた表情をしていました。
 校舎を後にする卒業生を在校生や保護者、教職員が拍手で送りました。昇降口でクラスメイトと写真を撮ったり、教職員と話をしたり、思い出深い校舎を出るのが名残惜しい様子でした。
 雨天にかかわらず、晴れがましい気持ちになる卒業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいコンサート

3月20日(土)、目黒第一中学校体育館で「ふれあいコンサート」が開かれました。本校のミュージッククラブが出演し、トップバッターで演奏しました。曲目は、Aqua Timez「虹」、GREEEEN「遥か」、坂本九「上を向いて歩こう」。緊張した面持ちながらも、楽器に思いをのせ、精一杯演奏しました。
 卒業を控えた6年生のメンバーにメッセージを送る場面もあり、心温まる演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生とドッジボール大会

 本日3月18日(木)の朝の集会は、「6年生とドッジボール大会」。6年生と下級生とのドッジボールの対戦でした。6年生が3つのチームに分かれ、それぞれのチームが、1・2年生混合チーム、3・4年生混合チーム、5年生チームと対戦しました。
 日頃、「6年生は運動の力がすごい」と思っている下級生たちは、全力で6年生に挑みました。対戦結果の発表を聞いて、6年生に勝ったチームは大歓声!6年生の勝利が告げられたときは、「さすが!」という拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイキング給食

 3月11日(木)の給食は、6年生にとって特別な給食になりました!卒業を控えた6年生のために「バイキング給食」が用意されたからです。
 写真にあるように、たくさんの料理の中から好きなものを選んで食べることができました。バイキング給食を終えた6年生は、「おいしかった!お腹いっぱい!」と笑顔で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会

 本日3月11日(木)の朝の体育集会で「持久走大会」を行いました。
 日頃から、毎朝3年生を中心に、始業前にマラソンに取り組んでいる学年もあり、その体力を発揮する機会になりました。
 全校児童が、学年ごとにコースを分けて、3分間を走りました。止まらず自分のペースで走り続けることで、無理なく運動できました。走り終わって、児童はさわやかな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を感謝し祝う会

 本日3月5日(金)に「卒業を感謝し祝う会」が行われました。卒業を控え、今までお世話になった先生、職員、地域の方々に、6年生が感謝の気持ちを伝える会です。6年生は、お世話になった方々を会場の体育館へエスコートしたり、合唱や合奏を披露したり、様々なもてなしで感謝の気持ちを伝えました。
 6年生の保護者の方々が、6年生をサポートし、会場の準備や司会進行など、ご尽力なさり、心温まる会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生へのひみつのプレゼント

 本日3月4日(木)の朝、音楽集会がありました。歌は「Smile Again」。1〜3年生が初めに歌を披露し、その後全校で歌いました。
 今日は1〜3年生から6年生に向けて「ひみつのプレゼント」が用意されていました。それは、卒業を控えた6年生に今までお世話になったお礼を込めて、手話を付けて「Smile Again」を歌うことでした。生き生きと踊るように手話をつけながら歌いました。
 その後、全校で歌ったときに、その手話を真似ながら歌う6年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金の報告

 本日3月1日(月)の朝会で、ユニセフ募金の募金額の発表をしました。
 本校では、1月19日(火)〜23日(土)の5日間に、代表委員会の子どもたちが毎朝校門に立ち、募金活動をしました。子どもたちや保護者、教職員などが募金し、3万4591円が集まりました。
 本日の朝会では、代表委員会の子どもたちが募金額の報告と協力への感謝の言葉を述べました。
 募金はユニセフに送金され、世界の子どもたちのために役立てられます。
画像1 画像1

大縄大会

 本日2月25日(木)、朝の集会で「大縄大会」を行いました。クラス対抗(1クラスが1チームないし2チーム)で、3分間を2回行い、2回の跳んだ数の合計を競いました。この日に向けて、各クラスが休み時間に練習を重ねました。
 回し手も跳ぶ子どもたちも真剣。いつもよりも記録が伸びたチームが多く出ました。練習の成果を出し切り、子どもたちは清々しい表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と過ごす一日 〜たてわり遊び、6年生を送る会、たてわり給食〜

 本日2月18日(木)、6年生を送る会を行いました。今まで学校生活の中でいろいろとお世話になった6年生に、在校生が感謝の気持ちと卒業を祝う気持ちを伝える会です。
 各学年の出し物、6年生による合奏「ロッキーのテーマ」、児童会の引き継ぎセレモニー、全校合唱など、6年生とともに楽しいひと時を過ごしました。
 また、朝はたてわり遊びで1〜6年生の混合班で遊んだり、給食はその班で食べたりもしました。
 6年生といっしょに過ごした一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めぐろのこどもたち展の表彰

本日2月15日(月)の朝会で、「めぐろのこどもたち展」の出品作品の表彰を行いました。日ごろの学習で子どもたちが制作した図工作品と書写作品の中から出品されたものでした。表彰を受けた子どもたちだけでなく、子どもたちみなにとって、よい作品を作ろうという励みになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

立春 かくし芸大会

本日の朝の集会で「立春 かくし芸大会」が開催されました。各学年の代表が、日ごろ秘蔵のかくし芸を全校の前で披露しました。側転、一輪車、けん玉、バイオリン、剣道、フラフープ、指パッチン、鉄道の駅名を言うこと、跳び箱、フルート・・・・次々と披露される友だちの技に、会場の児童たちは真剣に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初雪

 今日、東京で初雪が積もりました。菅刈小の校庭も一面が真っ白になりました。子どもたちは朝からワクワクして、中休みと昼休みに雪で遊びました。昼休みは、人工芝の水はけのよさから、雪がほとんどなくなってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寿限無、寿限無

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の集会は、山びこ集会。4年生の発表でした。出し物は、落語で有名な「寿限無」。4年生の劇仕立てのお話と歌で、楽しい発表でした。何度も出てくる「寿限無、寿限無・・・」の名前を4年生がスラスラと話す様子に、全校が感心していました。

セーティ教室 不審者に会ったら1・2年 1月22日

不審者に出会ったらどうしたろよいか、ビデオを見たり、実際にロールプレイをしながら考えました。目黒警察署の方からお話をしていただきました。「いかのおすし」、「はさみ」などとても覚えやすい言葉で実際にどうしたらよいか勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室 正しい自転車の乗り方3・4年 1月22日

目黒警察署の方が3・4年生を対象に正しい自転車の乗り方、自転車の安全ルール、自転車安全利用五則について実際に4年生の代表が自転車に乗りながら説明をしてくれました。かさや携帯電話を使いながら乗ることの危険さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室 薬物乱用防止5・6年 1月22日

慶應義塾大学薬学部の大学院生が5・6年生を対象に薬育と薬物乱用防止について模型や紙芝居を用いてお話をしてくれました。薬の役割から始り、薬の作用、薬についての理解を深め、さらに薬物乱用防止について丁寧にわかりやすく説明をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工研究授業 1月21日

「宇宙の種から生まれたよ」という題名で4年1組が瀬沼先生の指導のもと授業に取り組みました。針金や紙粘土、毛糸やモールなど様々な材料や用具を使いながら思い思いに材料を組み合わせ形をつくることを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 1月21日

 今日の音楽集会は音楽を聴きながらクイズを楽しみました。学年ごとに、あるいは1年生は6年生と一緒に相談したりとグループで相談しながら答えを考えました。歌を歌うだけでなく音楽に関するクイズも子供たちは楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31