ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

初めての絵の具 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、初めての絵の具で、カラフルシャボン玉を描きました。
混色して新しい色をつくったり、いろいろな色を塗ったり…ファンタスティックなシャボン玉の世界ができました。

うれしいこといっぱい!楽しいこといっぱい!!1年生

1年生は、きれいな色がついた薄紙で貼り絵をしました。
重ねると色がまざって他の色になります。広げて貼ると薄い色に…かためて貼ると濃い色に…いろいろな色の効果を楽しんで素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、前期前半の終わりの日でした。
6月下旬から1年1組のなかまになったお友達が
今日でお別れなのと
小1学級補助の先生が今日でお別れなので
4時間目に、みんなで
「またね!の会」と「前期前半がんばったね!」の会を
しました。

あまり時間はありませんでしたが、
いすとりゲームやハンカチ(スポンジ)落としをみんなで
楽しく行いました。

会の最後には、みんなが心をこめて書いた手紙を2人に渡しました。
先生からは、みんなへ先生が大好きな本の1冊という
「ふたりはともだち」の本を学級にプレゼントしてもらいました。
お別れするので、ちょっぴり淋しい気持ちに包まれた1年1組でした。
でも、これまでの2人との楽しかった日々を大切にして
過ごしていきたいと思います。

そして、明日からは夏休み!
生活のリズムをつくりながら
事故のない、充実した楽しい夏休みをお過ごしください!

1年 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、4回目の英語活動が行われました。
英語の時間をとても楽しみにしている子供たちです。

いつもの歌は、イアン先生がメロディを口ずさむと
子供たちが英語で歌い出していました!

「ワッツ ユア ネイム?」
「マイ ネイム イズ・・・」
を練習した後は、自分で相手を見つけて、
お友達同士で伝え合いもしました。
3分で4人のお友達と伝え合う目標でしたが、
4人以上のお友達と伝え合いをできた子もたくさんいました。

前回、学んだ“色”は、手元に1人一束カラーカードを置き、
「アイ ライク ピンク!」など
カードを見せながら大きな声で言いました。

楽しく活動している1年生です。

7月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、キムチ丼、ナムル、冷凍みかん、牛乳でした。

夏休み前最後の給食ということで、皆に人気なキムチ丼の登場です。
辛さは低学年と高学年の2つにわけました。
「もっと辛くても大丈夫!」「ちょっとからい…。」などいろいろな感想をきくことができました。

冷凍みかんは給食調理室から運び出す時は、まだしっかりと凍っていましたが、子供たちが食べる頃にはちょうどシャーベット状になっていました。今日はあいにく昨日のようなよい天気ではなかったですが、皆おいしいそうに食べてくれました。

明日から夏休み。夏ばてしないよう、しっかりと食べて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
給食は8月26日(水)から始まります。お楽しみに!


7月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、イカフライバーガー、レタススープ、トマトのドレッシングソース、牛乳でした。

季節の食材として、いか・レタス・トマトを使用し、夏の季節感たっぷりな献立になりました。
野菜をたくさん使った献立で、特にトマトをたっぷり入れました。トマトが苦手な子たちは苦戦していましたが、残りは以外に少なくよく食べてくれました。

今日は1時間目に、2年生が「3つの色をそろえて食べよう」という授業をしました。
赤・黄・緑の食べ物をそろえて食べることが大切であることを学び、最後にリクエスト給食を考えました。2年生のリクエスト給食は9月に登場予定です。お楽しみに!

3年生 リコーダー学習、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に行った、6年生との交流学習から1ヶ月。
3年生はこれまで一生懸命、リコーダー学習に取り組んできました。

「きれいな音をだすためにはどうすればよいのだろう?」
「今の音の出し方は良かったかな?」
よく考えて、良い音を聴くための耳を準備して吹いています。

3年生のとても良いところは、耳障りな汚い音を出さないように気をつけて練習できるところです。そのため、全体的にそろったきれいな音が出せるようになっています。

きれいな音を出すために、姿勢にも気をつけています。
夏休み前の音楽学習最終日、担任の先生にも、今までの頑張りを聴いてもらいました。
どちらのクラスも担任の先生からほめてもらい、とても嬉しそうでした。

夏休み中にも練習することになります。今までの学習の成果をどうぞお聴きください。
また、指がなめらかに動くよう、ご家庭でもご協力いただけると嬉しく思います。

3つの色をそろえて食べよう  2年

画像1 画像1
 栄養士の宮崎先生による学習がありました。
 子供たちは、食品が赤・黄・緑の3つに分けられることを知り、この3つをバランスよく食べることが大切ということを学びました。
 おうちでも食事のときに、どの食品が赤・黄・緑かお子さんとお話してみてください。

ブックトーク   2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書のボランティアの方による、ブックトークがありました。
 紹介していただいた本は2年生の夏の課題図書です。

○「しっぱいに かんぱい」 宮川 ひろ作
○「ちょっとまって きつねさん」カトリーン・シェーラー作
○「おこだでませんように」 浜田 桂子作
○「てとてとてとて」 くすのき しげのり作

 ぜひ夏休みに読んでみてください。

茶道・和太鼓クラブ 2回目の茶道体験!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週火曜に行われたクラブ活動は、茶道体験でした。

この茶道体験は、講師の先生が事前に和室に掛け軸やいけばなを準備してくださり、雰囲気も良い中で活動できています。

前回の体験を生かしつつ、ふくささばき等を復習してから、お茶を点てました。
お茶を点て、相手にそのお茶をふるまうことは、「思いやりの心」に通じるそうです。
飲んでいただく方を思いお茶を点てるという体験を通して、学ぶことが多いですね。

点てたお茶をいただく前に、おいしい和菓子もいただき、笑顔がいっぱいの活動となりました。

7月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、豆腐の華風煮、中華風きゅうり、牛乳でした。

中華料理の献立になりました。豆腐の華風煮は、予感はしていたのですが、ご飯にかけて華風煮丼にする子供が続出でした。中華風きゅうりは、ごま油の風味がよかったのか「おいしい!」といって食べてくれている子が多かったです。全体的にとてもよく食べてくれました。

1年 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目、図書館ボランティアリーダーの竹田さんに
みんなが本ともっとなかよくなれるようにと
ブックトークを行っていただきました。

「だいくとおにろく」の読み聞かせをしていただいた後に、
次々に色々な本を紹介していただきました。

「あー、その本知ってるよ。」
「保育園のときに、読んだことがあるよ。」
と大きな歓声があがっていました。

ブックトークが終わったあと、
「読んでみたい本があった?」と聞いてみると、
「うん、あったよ。」
「どこにその本はあるの?」
という声も聞こえてきました。

来週から長い夏休みが始まります。
たくさんの素敵な本に出会えるとよいですね!


7月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、冷やしソーキそば、ゴーヤチャンプルー、サーダーアンダギー、牛乳でした。

今日は、日本めぐり沖縄編ということで、沖縄料理のソーキそば、ゴーヤチャンプルー、サーダーアンダギーの登場です。

「沖縄に行ったことあるよ。」という子や「夏休みに行くのに…。」という子も。
サーダーアンダギーは、本場のものより甘さひかえめでしたが、とっても好評でした。

ゴーヤチャンプルーは、やはり少しゴーヤは苦味があるので、苦手な子も多いのでは…と心配でしたが、クラスをまわってみると、「ゴーヤ好きだよ。」と言っている子もいました。やはり苦手な子もいましたが、全体的によく食べてくれたと思います。


1年 初めての検定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、まず初めに水中ラジオ体操をしました。
「えー!」と言いながらも
水の中に、体を沈めたり、顔をつけたり・・・。

そして、1年生は、今日初めて水泳の検定を受けました。
目を開けて、顔を水の中につけ、指が何本見えるか教えたり、
5秒、水の中で浮いたり、一人一人よく頑張っていました。

合格した後は、「赤1個です。」
「赤3個です。」と合格した色の星をもらい、
帽子につけました。
今日、大切に持って帰ります。

最後に、のびのび自由泳をしました。

夏休みの水泳教室でも
木曜日に検定をします。
「今度は、何色のお星様?」「何個になるかな?」
楽しみですね!
頑張れ!!1年生!!!


1年 朝顔でしおりを作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大切に育てている朝顔のお花で
しおりを作りました。
1回目の押し花では、上手にお花が開かなかった子も
2回目では、「うまくできた!」と笑顔が見られました。

周りには、好きな絵を描き、素敵なしおりが
できあがりました。

1年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝、図書の会の方による読み聞かせがありました。
今日の本は、この夏休みの課題図書「おこだでませんように」でした。

みんな、それぞれ
歓声をあげたり、聞き入ったりしながら
お話を聞いていました。

最後には、読み聞かせをしてくださった方の1年生の時の
お話を聞かせていただき、
読み聞かせをしてくださった方と
握手もしました。


また、お家でも読んでみてください。

1年 2回目の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の火曜日、1年生は小学校生活2回目の水泳の授業がありました。
水泳の日をとても楽しみにしている1年生です。

水の中でジャンプをしたり、顔までもぐってジャンプしたり、
どれだけ水しぶきをあげてジャンプできるかチャレンジしたり、
くらげのように何回プカプカ浮けるかチャレンジしたり・・・などなど
とても楽しく活動していました。

最後には、運動会のダンス「ジンギスカン」を踊りました。
隊形移動も自分達で「はやく、はやく!」
「こっちだよ。」と声をかけ合ってしていました。

明日は前期前半、最後の水泳の授業です。
明日も入れると良いですね!

7月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、魚のねぎ味噌焼き、きゅうりとわかめの酢の物、けんちん汁、牛乳でした。

季節の食材としてかつおときゅうりを使用しました。
かつおは血合いの部分に鉄分を多く含んでいます。体内に鉄分が不足すると、貧血を起こしやすくなります。
今日はかつおをねぎ味噌焼きにしました。「お魚は苦手だけど、今日のは食べれるよ!」と報告してくれる子もいました。

きゅうりとわかめの酢の物は、暑い日に酢のさっぱりとした味がぴったりな献立になりました。

7月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、冷やしサラダうどん、かぼちゃの甘煮、プラム、牛乳でした。

季節の食材として、かぼちゃ、プラム、きゅうりを使用しました。

冷やしサラダうどんは、うずら卵・ツナ・野菜・わかめなどをうどんにのせて、つゆをかけたものです。蒸し暑い日だったので、さっぱりとしていてよかったかなと思います。

かぼちゃの甘煮は、残りが多いかなと心配していたのですが、皆よく食べてくれました。


4年 木管楽器鑑賞会

今日は、みんなが楽しみにしていた木管楽器の鑑賞会の日でした。

目黒区民交響楽団の木管楽器担当の方、3名が4年生のためにいらしてくださいました。
「フルート・オーボエ・クラリネット」の楽器を目の前に、生演奏を聴きました。
子供達は演奏中、真剣な表情だったり、曲調によっては体でリズムをとったりして、楽しんでいました。
質問コーナーでは、「いつから楽器を始めたのですか?」「分解しても音が出ますか?」など、いろいろな質問が出ました。
丁寧に答えてくださり、教科書やCDでは分からなかったことを知ることができました。

最後に、先日まで練習していた合奏「風の丘」を合同演奏しました。
どちらのクラスも「一緒に演奏したら、自分達だけよりもきれいだった。」という感想が出ました。

今回の体験を通して、「木管楽器を演奏してみたい」など、興味を今まで以上にもった子供が多くなりました。とても貴重な体験ができた鑑賞会でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859