ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

10月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ハッシュドポークライス、グリーンサラダ、牛乳でした。

ハッシュドポークライスは、玉ねぎ・にんじん・豚肉などをじっくり煮込んでもらいました。今回は、旬の食材として、しめじを加えています。
グリーンサラダは、キャベツ・きゅうり・さやいんげんを使いました。

ハッシュドポークライスのしめじや、グリーンサラダに苦戦している子もいましたが、全体的によく食べてくれました。

ハラハラドキドキ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、今、家庭科でミシンの使い方の学習をしています。

ミシンを見たことがあっても、使うことは初めてという子も多く、
実際に動かしている姿は、とても慎重に、緊張しながらという様子です。

それでもとても楽しいミシンの操作☆
エプロン作りに向けて、成長中です!

10月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、奈良茶飯、飛鳥汁、煮浸し、牛乳でした。

今日は奈良県の郷土料理です。
奈良茶飯は、米と黒大豆をお茶で炊いたものです。
飛鳥汁は今回玉ねぎ・にんじん・豚肉・じゃがいも・焼き豆腐を煮込み、味噌と牛乳で味付けしました。
煮浸しはちりめんじゃこ・小松菜・油揚げを使いました。小松菜は東京都産のものです。

今日は健康委員会で残菜調査を行いました。5年2組は全部完食でした。

連合音楽会・学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、5年生は連合音楽会と学芸会に向けて、同時進行で準備や練習を進めています。

連合音楽会の練習は、お互いに教え合う効果もあり、表現を工夫しながら歌う様子や、音の重なりを楽しみながら演奏する様子が増えてきました。
できなかったことが、できるようになり、子供たちもとてもうれしそうです。

学芸会の練習は、セリフも覚え、いよいよ動きやセリフの言い方を工夫する段階に入りました。
「私の役は、こんな性格の人なんだ!」と、役作りの工夫もし始めました。

本番に向けてこれから先、どのように変わっていくか楽しみです。

かけ算  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、かけ算の意味を学習しています。今日はブロックを使ってかけ算の式を表したり、12こや24こを同じ数ずつ分けて、かけ算の式を作ったりしました。

学芸会の練習  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2組合同で、学芸会の歌の練習と、初めての舞台の上での練習をしました。子供たちは少し難しい歌を一生懸命練習しました。舞台の上では、大きな声が出せるよう、がんばりました。

10月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、和風きのこスパゲッティ、じゃこ入り和風サラダ、焼きりんご、牛乳でした。

和風きのこスパゲッティには、きのこをたくさん使いました。今日は、えのきだけ・マッシュルーム・しめじ・エリンギの4種類を使用しました。
焼きりんごは、「紅玉」という品種のりんごを使いました。写真は低学年用なので1/4個ですが、高学年は1人1/2個とボリュームたっぷりです。シナモンの風味がきいた、おいしい焼きりんごになりました。

今日は、きのこをふんだんに使った献立だったので、苦手な子が食べてくれるか心配でしたが、残りも少なく、よく食べてくれたと思います。

遠足(1・2年)上野動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
好天に恵まれ、1・2年生の子供たちは、楽しく動物園を見学することができました。2年生がリーダーシップを発揮して、1年生のお世話をよくがんばってやっていました。

遠足 上野動物園  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとってもいいお天気。絶好の遠足日和でした。
 1年生と手をつなぎ、リードをとったり教えてあげたりしている2年生の姿は、とっても立派でした。

10月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、味噌汁、鮭の香味焼き、大根のきんぴら、牛乳でした。

季節の食材として、秋鮭を使い、香味焼きにしました。
味噌汁の具はキャベツ・玉ねぎ・もやしと野菜たっぷりです。
大根のきんぴらは、今回拍子木切りした大根や油揚げのほかに大根の葉も加えました。
今日は1・2年生が遠足だったため、いつもより少しだけピリ辛にしてみました。

ご飯や魚が苦手な子も結構いるのですが、よく食べてくれたと思います。

10月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、ムサカ、トマトのドレッシングソース、かき(ひらたねなし)、牛乳でした。

ムサカは、ひき肉やスライスしたなすとじゃがいも・ミートソースを層に重ね、上にホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理です。
調理員さんが5層にもなる調理工程でしたが、一つ一つ丁寧に作ってくださいました。
かきは、今が旬の時期で、今日は奈良県産の「平核無(ひらたねなし)」という品種でした。
今日は全体的によく食べてくれました。ミルクパンは全校完食でした!

秋のビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭のキンモクセイの花が散り始めています。夏から秋へと季節が移っているようです。ビオトープを歩いていると、アメリカセンダングサなどの植物の種が、ズボンや靴下にたくさんくっついてきます。夏休み後は、花が咲いていたビオトープでしたが、10月になって種をつけた植物が多くなってきました。

10月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、排骨飯、中華風コーンスープ、涼拌蔬菜、牛乳でした。
世界の料理〜中国編〜です。
排骨飯は、スペアリブを揚げたものをたれで煮込み、ご飯の上にかけて食べる料理です。「排骨」とは中国語で「スペアリブ(骨付き肉)」のことだそうです。給食では豚ロース肉を使用しました。
涼拌蔬菜は、野菜の冷たい和えもののことです。今日は、きゅうり・だいこん・にんじんを、にんにくのきいたたれであえました。

学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は学芸会の配役も決まり、役作りの準備に取りかかっています。

この役はどのような衣装を身につけるのか、どのように話したり、動いたりするのかを役ごとに話し合いをしました。

だんだんと熱が入り、教室の中でも演じ始める子もいました。
少しずつ練習を始めていきますが、今後の子供たちの演技が楽しみです。

10月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ウインナーサンド、野菜スープ、ミルクゼリーピーチソース、牛乳でした。

今日は前期最後の給食でした。お楽しみとして、牛乳をたっぷり使ったミルクゼリーに黄桃で作ったソースをかけたものを作りました。
ウインナーサンドに使っているウインナーは近くの商店街にあるお肉屋さんの手作りウインナーです。このことを給食室からのおたよりに載せたところ、「へぇ〜、そうなんだ」とまじまじとウインナーを観察している子が結構いました。
野菜スープは、にんじん・たまねぎ・セロリ・じゃがいも・キャベツ・ベーコン・豚肉などたくさんの具を調理員さんがしっかり煮込んでくださり、野菜のうまみがたっぷりのスープになりました。


1年生のある子が放課後に「今日は食べ切れないと思って最初にウインナーサンドを半分返してしまったけど、とってもおいしくて、返さなければよかった」と残念そうに報告してくれたことが印象的でした。
今日は残りもとっても少なく、よく食べてくれました。

10月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、大山おこわ、鶏肉の照り焼きレモン風味、出し入り卵焼き、五目きんぴら、小松菜ともやしのおかか和え、ぶどう(巨峰・ロザリオ)、牛乳でした。

今日は青空給食でした。青空給食とは、さわやかな秋晴れの中、芝生の上で他の学年の子と一緒にお弁当給食を食べる日です。残念なことに台風の影響で、各教室で、他の学年の子との交流をしながら食べることになりました。

お弁当給食は、もちろんすべて学校の調理室で手作りします。朝から台風のさなか、食材の下処理・料理・盛り付けと、調理室はフル稼働でした。内容も旬の食材として栗やぶどうなどを使用し、とっても豪華なお弁当になりました。

あいにく、ちょっと給食開始時刻に遅れてしまいましたが、その分子供たちがテキパキと行動してくれたかなと思います。
最初は他の学年の子と一緒ということで、ちょっと緊張気味で静かなクラスが多かったのですが、給食が終わるころには楽しそうに話している姿も見られました。「おいしかった!」「全部食べたよ!」と言ってくれる子がとっても多かったです。

昨年までは、わりばしを使用していたのですが、今年は新しい取り組みとして、マイ箸を持参してもらいました。環境について考えるきっかけになってくれればと思います。


10月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、味噌煮込みうどん、ずいきの煮物、大学芋、牛乳でした。

味噌煮込みうどんは、玉ねぎ・にんじん・たけのこ・ねぎ・油揚げ・小松菜・鶏肉・干し椎茸と具をたっぷり加えてしっかりと煮込みました。今日は少し肌寒かったので、ぴったりの献立になったかなと思います。
ずいきは、さといもの茎の部分のことです。ずいきの煮物は、やはり好きな子と苦手な子に別れましたが、「去年は全部食べられなかったけど、今年はおいしい!」と言ってくれる子もいてうれしかったです。
大学芋は、水あめ・砂糖の甘さもあり、最後まで取っておいて、おいしそうに食べている子が多かったです。


10月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ししゃもの唐揚げバーベキューソース、海藻サラダ、フルーツポンチ、牛乳です。

今日は、4年2組さんのリクエスト給食でした。
リクエストを考える際に行った授業で、カルシウムについて学び、それを生かした給食を考えてくれました。

ししゃもは、唐揚げにし、バーベキューソースをかけました。
海藻サラダ・フルーツポンチは、どの学年でも人気の献立です。

4年生は、過去3年連続、リクエスト給食はカレーライスだったそうなのですが、今年度は全く違った献立になりました。


10月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、青梗菜とわかめのスープ、豆腐入り花しゅうまい、ビーフン入り野菜炒め、牛乳でした。

今日は、野菜炒め・スープと野菜がたっぷり入っている献立になりました。
花しゅうまいは、豆腐を入れて作りました。
わかめご飯は、人気の献立です。普段は「わかめ苦手〜。」と言っている子も、わかめご飯の時はおいしそうに食べてくれることが多いです。

今日は、残念ながらスープが多く残りました。「量が多かったかな?もっと細かく野菜を切ったほうが食べてくれるかしら」と考えました。次に生かしたいと思います。

5年生学芸会オーディション

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会まで約1か月。
5年生の劇は「夢から醒めた夢」に決定し、
配役のオーディションを行いました。

友達の演技を見て良いところを見つけ合い、
コメントシートに記入しました。

一人一人が、決まった役を大切にし、
みんなで最高の劇につくりあげていきます!


検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859