12月1日(火) 今日の給食ミルクくずもちは、牛乳とでんぷんを加熱し練ったものを、丸めてきな粉をまぶしています。 のりしお大豆は、揚げた大豆に青のりと塩をまぶしました。 のりしお大豆は、「ポテトチップスの味がする!」と言っている子も。「中は大豆なんだよ。」と伝えると、「本当だ!豆だ!」と隣の子に見せていました。 ミルクくずもちは「おいしいから、ゆっくりと味わって食べる。」と一口一口味わっている子もいて、好評でした。 今日は、健康委員会で給食の残菜調査を行いました。牛乳は全クラス残りなし、2年生・3年1組・4年生・5年生で完食でした! 1年 読み聞かせ読み聞かせでした。 1年生が読んでいただいた本は、 「いいから いいから」。 ほのぼのとしたお話に 思わず 「えぇ。」「どうして?」などの声があがったり 笑いがこぼれたりしました。 「楽しかった!」の声がたくさん聞かれた ひとときでした。 本が大好きな1年生です! お家でも、お子さんに読み聞かせをしてあげたり、 一緒に本を読んだりと、 楽しい本の世界を味わえるとよいですね♪ 読み聞かせ
今日は読み聞かせがありました。12月ということでクリスマスに関係したお話も多く読んでもらいました。写真は4年生の様子です。
11月30日(月) 今日の給食1年生では、「お魚は嫌い」と言っていた子においしいから一口食べてみるよう勧めてみました。すると、恐る恐るといった感じで一口を食べた後、とても元気よく「おいしい!」と言ってくれました。 筑前煮は、さつまいもを加えて、彩もよい一品になりました。 干ししいたけは、他の食材にあわせていつもより大きめにカットされていたため、苦手な子は苦戦していたようですが…。 和食で魚の献立ということで、残りが多いのでは…と心配していましたが、ご飯も含めてよく食べてくれたと思います。 ようすを思いうかべて歌おう 2年生12月は、歌物語をみんなで力を合わせて作り上げていきます。 これからもますます楽しみな2年生です。 久しぶりのハートフル活動9月以降、インフルエンザの流行で、全体での活動や縦割りの活動が取りやめになることが多かったので、ハートフル活動も久しぶりでした。 外では青々とした芝生の上で、各班がおにごっこなどで楽しく活動していました。屋上での活動班も、元気な声が校庭まで聞こえてきました。 来月はクリスマス・イブの24日に、朝のハートフル活動とハートフル給食も行われる予定です。楽しみですね。 1年 生活科 「リースを作ったよ!」2年生が掘ったさつまいものつるをプレゼントされ、それを上手に使って作りました。 朝顔のつるでは、輪投げの「輪」を作りましたが、 それよりもずいぶん長いつるに子ども達は驚いていたようです。 「お芋がついていたよ!」の声も聞かれました。 自分の作りたい大きさの輪にしました。 とめ方も、つるで工夫したり、 テープでとめたりと自分で作りたい方法を選びました。 12月の授業参観の日に、飾り付けをします。 その日までに、飾りたいものを集めておきます。 ご家庭でのご協力よろしくお願いします。 クリスマス風にするのか、お正月風にするのか、それとも・・・!? どんなリースができるか、とても楽しみですね! 1年 英語活動この日は、1から12の数字を学びました。 その後は、「しんけいすいじゃく」のように 同じ数のカードを探すゲームをしました。 みんな積極的に手を挙げていました。 その後、体全体を使って、数字を大きな声で唱えました。 歌もたくさん歌っています。 お家でも聞いてみてください。 11月27日(金) 今日の給食季節の食材であるごぼうをたっぷり使い、ピザトーストにしました。 ごぼうピザトーストは、最初は減らしていた子が、食べ終わった後「取り返してきていいですか?」と先生に確認している姿も。 カレー入り野菜スープは、野菜をたくさん使って作りました。残ってくるかなと予想していたのですが、カレー味ということもあって、みんなよく食べてくれました。 キャラメルビーンズは、揚げた大豆をカラメルソースと牛乳・バターでからめました。 「あま〜い!」という感想が色々なところから聞かれました。 大豆ということもあって「これってデザート?」と確認してくる子も結構いました。 11月26日(木) 今日の給食今日は全学年、歯科健康診断ということで「歯によい献立」にしました。 れんこんハンバーグには、すりおろしたものとざく切りにしたれんこんの両方を加えました。食感が楽しい料理となりました。 ひじき、小松菜、牛乳と、歯を丈夫にするカルシウムを多く含んだ食材をたくさん使いました。 れんこんハンバーグは大人気で、ほとんど残りませんでした。和食の献立で白飯は残ることが多いのですが、今日は全体的によく食べてくれていたように思います。 1年 体育「芝生で鉛筆ころがりをしたよ!」そのお天気の中、校庭で体育をしました。 まずは、整列の練習。 次に、気持のよい芝生の上で、以前マット遊びで行った“鉛筆ころがり”をしました。 それから“くまさん”、“かえるさん”になって歩いたり跳んだりもしました。 その後には、鉄棒遊びもしました。 今日は、鉄棒に跳び上がって、後ろや横に跳び下りる運動や前回りをしました。 鉄棒に跳び上がるのが 随分上手になり 「楽しい!」の声がたくさん聞かれました。 歯科健診 2年歯科校医さんに「いつもどう磨いてる?」と普段の歯みがきの様子を聞かれ、その後にアドバイスをいただきました。 給食の後の歯みがきでは「1本1本磨こう!」と早速丁寧に磨く様子が見られました。 さつまいもほり 2年丸々太ったさつまいもがごろごろごろ。雨の日が多く、成長するか心配でしたが、たくさんとれました。 子供たちも自分たちで収穫したさつまいもに大喜び。そして、スーパーでも見たことのない形のさつまいもに、とても驚いていました。 みんなでおいしく食べる日が待ち遠しいです。 秋のお店計画! 2年1組は「ボーリング」「あなおとし」「ふーふーめいろ」「くじびき」「お人形作り」の5店、2組は「こま」「どんぐり人形げき」「どんぐりジャンプ」「秋のものクイズ」の4店です。 グループで意見を出し合い、話し合ってお店の内容を決めました。自分の考えたことを言葉や絵で友達に伝えたり、納得のいくまで話し合ったり、友達のよい意見を認めたりと、どの子もはりきってがんばっていました。 11月25日(水) 今日の給食季節の食材として、大根・さつまいもを使用しました。わかめうどんは、ぎりぎりまで煮込んでくださったので、熱々で、寒い日にぴったりな献立になりました。 大根のゆかり和えは、色鮮やかな一品になりました。 いかとさつまいもの天ぷらは、一つも残らず、よく食べてくれました。いか飯は苦手な子が多かったのですが、天ぷらにすると食べられる子がいました。 3年 社会科 玉川屋さんへ見学に行ったよ!
社会科の学習で、学校の近くの玉川屋さんへ見学に行きました。
目の前で、和菓子を作って頂きました。 職人さんの神業に、みんなの目はキラキラ!「すごーい!」と感動していました。 また、お店の奥の工場の様子も見学させて頂きました。 和菓子のお土産まで頂いて、子供たちはとてもうれしそうでした。 ぜひ、ご家庭でも話を聞いてあげてください。 1年 国語 「しらせたいな 見せたいな」今日の学習のめあては、絵を描いたカードに“くわしいメモをかこう”でした。 まず、自分で書いたあとに、隣の友達に 次に班の友達に絵を見せて、わからないことを質問してもらい メモをさらに詳しくしました。 学習の初めに自分で書いたメモと 最後に出来上がったメモを比べてみると 随分詳しくなったと感じていました。 次は、メモを文章にしていきます。 1年 生活科 いろいろ作ったり遊んだりしたよ作りたいおもちゃや作りたいものを作りました。 今日は、まだ完成していない子は続きを作ったり 完成した子は 遊んだり 演奏の練習をしたり 掲示用のカードを作ったりしました。 どの子も とても楽しそうな1時間でした。 キックベース大会第一回のサッカー大会に続き、第二回としてキックベース大会を開催しました。 朝は雨でしたが、昼過ぎには暑いくらいの晴天となり、青々とした芝生の上で汗をかきながらキックベースを楽しみました。 来月の企画も楽しみです。 野菜はかせになろう
11月24日、5年生は総合的な学習の時間に、「野菜はかせになろう」と題して、栄養士の宮崎先生から野菜の栄養について教えていただきました。野菜にはそれぞれ働きがあること、大きく二つに分けられること、一日に必要な量などを、実際に野菜を計ってみたり、分類したりしながら進めました。終末には、これからの食生活で大切にしたいことをまとめ、学習を終えました。5年生のリクエスト給食は、今日の学習を生かして立てられています。どうぞご期待ください。
|
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |