平成21年11月30日(月)今日は寒い時期にはぴったりのメニュー、おでんです。鶏の手羽元、がんもどき、大根、にんじん、こんにゃく、昆布が入っています。 大根は、武蔵村山市の乙幡さんの畑で採れたもの。大根の葉は、ごまと一緒に煎ってご飯に混ぜました。 平成21年11月27日(金)茹でブロッコリーは立川の岡部さんの農場で採れた東京産です。 ブロッコリーは冬から春が旬。食べる部分は花のつぼみで、開花に備えて栄養が蓄えられています。 平成21年11月26日(木)うどんの上にのっているかき揚げには、玉ねぎ、にんじん、ミツバ、ごぼう、えび、それに大豆が入っています。豆が苦手な人も、芳ばしく揚がった大豆なら食べられると思います。 平成21年11月25日(水)収穫の秋。今日は、日本で古くから五穀の一つとしてとして食べられてきた黍(きび)が入ったご飯です。また、野菜の炊き合わせに入っている大根は東京都産、武蔵村山市の乙幡(おつはた)さんの農場で採れました。今日から3週間、様々な東京都産の農産物が登場します。 平成21年11月24日(火)今日のホワイトシチューは北海道の名産品を使ったシチューです。ホールコーンは美瑛で、ジャガイモは羊蹄山の麓で採れ、そして鮭も北海道で水揚げされたものです。大地と海の恵みを味わってください。 平成21年11月20日(金)カレーは、インドでは材料にあわせ、何種類もの香辛料を組みあわせて作ります。これが、イギリスに伝わると、手軽に作れるよう、香辛料をブレンドした「カレー粉」が販売されるようになりました。日本にもイギリス経由で伝わり、明治時代に一般家庭にも親しまれるようになりました。 平成21年11月18日(水)今日のみそ汁に入っているさつま芋は、学校の菜園でとれたものです。先週の月曜日に2、3年の有志が芋掘りをしてくれました。手を真黒にして掘り起こし、大きさも形もさまざまなさつま芋が5kg近くもとれました。 平成21年11月17日(火)寒い今日は、寒い国ロシアの料理「ボルシチ」です。ビーツという野菜を使用した深紅色のスープです。真っ赤なカブのような野菜がビーツです。牛肉を柔らかく煮て加えてあるので、うまみたっぷりのスープに仕上がりました。 平成21年11月16日(月)三色丼は、豚肉のそぼろ、炒り卵、いんげんの茶・黄・緑の三色です。 石狩汁は、北海道名物石狩鍋をアレンジしたもの。鮭・じゃが芋を野菜、豆腐と一緒に煮て、みそで仕上げました。からだが温まるメニューです。 平成21年11月13日(金)「蒲(かば)焼き」とは、ウナギを蒲焼きにするとき、串に刺したウナギがガマの穂に似ていることからこの名前がつきました。今日は季節の魚「さんま」で蒲焼きをつくりました。 平成21年11月12日(木)じゃこのカリカリサラダ チョコレートケーキ 牛乳 今日はデザートのリクエストメニューの日。第一位はチョコレートケーキでした。ココアベースのケーキ生地(きじ)の中に、チョコチップを混ぜ込みました。 平成21年11月11日(水)豆腐のチゲ風は、白菜キムチとコチジャンを使って豆腐を煮込んだ温かい鍋料理です。イカのげそ、えび、豚肉を使ってうまみを出しています。体を温めて、風邪を引かないようにしましょう。 平成21年11月10日(火)北海道を中心に広がったスープカレー。一中風スープカレーは鶏肉・ジャガイモ・ブロッコリーが入っています。ベースの味はトマト。酸味がきいたカレーです。 平成21年11月9日(月)さつま芋のレモン煮 みそ汁 牛乳 今日のご飯に使われている「ひとめぼれ」は宮城県角田(かくた)市でとれた新米です。目黒区と角田市は友好都市協定を結んでいる間柄。小学校での稲作指導、災害時の相互援助、区民まつりでの角田の太鼓など様々な形で交流を深めています。 平成21年11月6日(金)秋の香りご飯には、秋の味覚のきのこ、さつま芋、銀杏(ぎんなん)などが入っています。にんじんとさつま芋をそれぞれ紅葉といちょうの葉に型抜いて、上に散らしています。 ほうれん草のお浸しには、これも秋の味覚の菊の花を入れました。 平成21年11月5日(木)坦々麺は中国四川省の料理。天秤に担いで売られていたのでこの名前がついたといわれています。ごまと唐辛子をたっぷり使った、風味ある辛い麺です。 平成21年11月4日(水)メキシカンフィッシュサンドは、八丈島で水揚げされた目鯛をフライにして、豚肉・大豆をトマトとチリパウダーやオレガノなどの香辛料で味付けしたスパイシーなソースと一緒にパンにはさみました。 |
|