6月3日献立

画像1 画像1
<献立>鶏ごぼうピラフ  コールスローサラダ  ベーコンと野菜のスープ
<産地>ごぼう(青森県)、人参(埼玉県)、玉ねぎ(神奈川県)、きゅうり(岩手県)、キャベツ(愛知県)、じゃが芋(鹿児島県)、しめじ(長野県)、鶏肉(青森県)、ベーコン(茨城県)

ピラフにはささがきにしたごぼうがたくさん入っています。ごぼうは食物繊維が豊富で腸内環境を良くしてくれます。また、余分な脂肪の吸収を防いでくれる効果もあります。昔は日本以外では食べられていませんでしたが、今では独特な風味や食感が好まれ、ごぼうを食べる国が増えているそうです。

6月2日献立

画像1 画像1
<献立>甘辛大豆ご飯  鮭の香味焼き  切干大根入りナムル  味噌汁
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、万能ねぎ(福岡県)、小松菜(東京都)、人参(徳島県)、じゃが芋(鹿児島県)、長ネギ(茨城県)、鮭(北海道産)

 6月4日から10日は歯と口の健康習慣です。今日は大豆や切干大根などを使ったメニューですので、噛む回数を増やして食べましょう。大豆、切干大根、厚揚げは摂りにくい鉄分や歯を丈夫にするカルシウムが豊富な食材です。

6月1日献立

画像1 画像1
<献立>クリームスパゲティ  ポテトのフレンチサラダ  スイカ
<産地>にんにく(青森県)、玉ねぎ(神奈川県)、しめじ(長野県)、ほうれん草(埼玉県)、じゃが芋(鹿児島県)、人参(徳島県)、きゅうり(岩手県)、鶏肉(青森県)

 今日は「牛乳の日」です。牛からいただく牛乳、自然や命、酪農業に関わる方に感謝する日として制定されたそうです。牛乳は筋肉や皮膚、血管などを作る良質なたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウム、免疫機能の維持に重要なビタミンAなどが豊富です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

献立表

行事予定表

レシピ

給食だより

東山中学校1日の生活

東山中学校の生活について

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより