令和3年6月10日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・中華おこわ
・海鮮卵焼き
・チンゲン菜のスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・たけのこ(熊本、福岡)・にんじん(千葉)・えび(インドネシア)・鶏卵(群馬)・セロリ(長野)・玉ねぎ(香川)・チンゲン菜(千葉)・長ねぎ(茨城)

令和3年6月4日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごまごはん
・ししゃもの南蛮漬け
・野菜のからし和え
・呉汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
ごま(スーダン、パラグアイ)・ししゃも(カナダ)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(埼玉)・だいこん(青森)・きゅうり(岩手)・小松菜(埼玉)・大豆(国産)・豚肉(鹿児島)・ごぼう(熊本)・長ねぎ(茨城)

☆歯と口の健康週間(6月4〜10日)
6月4〜10日は「歯と口の健康週間」です。
歯と口の健康に関する情報の発信や、むし歯や歯周病など歯科疾患の予防に関する適切なセルフケアの習慣づけ、定期的な歯科健診を推進し、歯の寿命を延ばし、健康の保持増進につなげることを目的としています。
初日の今日の給食は、しっかり噛んで食べる料理の献立です。

令和3年6月9日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・ジャンボ揚げぎょうざ
・切り干し大根の中華風サラダ
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手)・しょうが(高知)・にんにく(香川)・キャベツ(千葉)・にら(茨城)・ごま(スーダン、パラグアイ)・きゅうり(宮城)・もやし(栃木)・にんじん(千葉)・じゃがいも(長崎)・長ねぎ(茨城)

令和3年6月7日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・照り焼きチキンサンド
・カレーパスタスープ
・果物(河内晩柑)
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手)・キャベツ(千葉)・豚肉(岩手)・じゃがいも(鹿児島)・にんじん(千葉)・玉ねぎ(香川)・河内晩柑(愛媛)

☆照り焼きチキンサンド
しょうゆを基本にしたタレを食材に塗りながら焼いて、表面に照りをだす「照り焼き」は、日本で古くから親しまれてきた調理法です。
最近では、海外でも「テリヤキ」の名前の付いた製品や料理を見かけるようになりました。
今日は、照り焼きのタレを絡めた鶏肉とキャベツをパンにはさんで、照り焼きチキンサンドにしました。

令和3年6月3日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・鮭バターライス
・チリビーンズ
・果物(オレンジ)
・牛乳

☆食材の産地紹介
鮭(チリ)・ほんしめじ(長野)・小ねぎ(福岡)・豚肉(岩手)・大豆(国産)・じゃがいも(長崎)・にんにく(青森)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(埼玉)・バレンシアオレンジ(愛媛)

令和3年6月2日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・チキンカレーライス
・フレンチサラダ
・紅茶ゼリー
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・じゃがいも(長崎)・にんじん(埼玉)・玉ねぎ(北海道)・キャベツ(神奈川)・小松菜(埼玉)・セロリ(長野)

☆紅茶ゼリー
今日の給食は紅茶ゼリーです。
5月に1年A、D組からリクエストがありました。
アガーで固めた、ふるふるのゼリーです。

令和3年6月1日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・回鍋肉丼
・中華スープ
・果物(メロン)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・しょうが(高知)・にんにく(青森)・キャベツ(神奈川)・ピーマン(茨城)・にんじん(埼玉)・長ねぎ(茨城)・鶏肉(鹿児島)・小松菜(埼玉)・アンデスメロン(茨城)

☆アンデスメロン
今日のメロンはアンデスメロンです。
南アメリカの「アンデス山脈」とは全く関係がなく、日本生まれの品種です。
それまで流通していたメロンと比べて病気になりにくく、価格もお手頃でおいしいことが特徴でした。
開発当初は「生産者は作って安心」「流通は売って安心」「消費者は買って安心」の「アンシンデスメロン」を発案されましたが、そのままでは長いので、メロンを食すときのように「シン(芯)」を取って「アンデス」となったそうです。

令和3年5月31日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ゆかりじゃこごはん
・にしき卵
・野菜の酢じょうゆ和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)・鶏卵(群馬)・にんじん(埼玉)・玉ねぎ(北海道)・キャベツ(愛知)・きゅうり(宮崎)・じゃがいも(長崎)・長ねぎ(茨城)・小松菜(埼玉)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30