本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

5月30日(木)2年生 英語の授業

ALTの先生と楽しく英語を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)生徒総会−2

質疑・応答の時間では、多くの生徒から質問や提案があがりました。人任せにするのではなく、自ら意見を発信し、全校生徒が真剣に耳を傾けていました。学校の主役は皆さんです。生徒主体の活動が展開されていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)生徒総会ー1

本日、令和6年度の生徒総会が行われました。3年生2名と2年生1名が議長・副議長・書記となり、本年度の生徒会および専門委員会の活動方針、活動計画などの確認がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)1年生 美術の授業

手のデッサンの授業です。自分の手の形やシワ、関節など細かいところまでじっくり観察して、何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)2年生 理科の授業

教室の空気の露点を実験で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)2年生 職場体験に向けてー1

職場体験の事前訪問の予約のため、電話連絡を2年生が行っていました。初めての体験で、緊張した様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)2年生 職場体験に向けてー2

再来週は、事前訪問を行う予定です。事業所の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)2年生 理科の授業

飽和水蒸気量の学習を通して、霧ができる仕組みを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケ部

昨日、第八中学校で男子バスケットボールの夏季大会が行われました。3ポイントシュートを決めるなど、今までの練習の成果が発揮されるプレーが多くあり、第2回戦進出を決めることができました。応援に来てくださった皆さま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケ部2

夏の大会を終え、3年生は引退となります。最後の試合で見せてくれた勇姿は、しっかり1,2年生の目に焼き付きました。3年生から学んだことを生かして、一中女子バスケ部を盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケ部

5月26日、区内の第八中学校で女子バスケットボールの夏季大会が行われました。2点差まで迫る猛攻もありましたが、惜しくも敗退となりました。悔いのないようにチーム一丸となって最後の1秒まであきらめずにプレーしていた姿は輝いていました。応援に来ていただいた保護者の皆さま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

画像1 画像1
【来週の予定】
5月27日(月)全校朝礼
  21日(火)
  22日(水)
  23日(木)中間考査1週間前
  24日(金)

5月24日(金)英語検定

放課後、英語検定試験を実施しました。55名の生徒が5級、4級、3級、準2級にチャレンジしました。試験監督にご協力いただいた保護者の皆さま、どうもありがとうございました!
画像1 画像1

5月24日(金)放課後のテニス部

通りかかると、いつも明るく元気なあいさつをしてくれます。今日も元気に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)放課後のバスケ部

今週末の夏季大会に向けて、チーム一丸となって練習に励んでいます。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)2年生 女子体育の授業

バレーボールの授業です。基本練習をしていました。去年の学びが生かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)2年生 男子体育の授業

ハードルの授業です。昨年度の学びを生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)今日も笑顔で

良い一日になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

仲の良さが一中の良さ

小規模校である一中は、いろいろな学年の生徒と仲良くなる機会が多くあります。運動会においても、他学年と交流しながら競い合う楽しさ、助け合うことや協力することの大切さを一中ならではのアットホームな雰囲気の中で学ぶことができたようです。一人ひとりが全力を出し切った運動会は、大成功に終わりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会15】 閉会式

みんな達成感に溢れた表情で閉会式に参加しました。成績発表、表彰、講評がありました。生徒一人ひとりがいろいろなところで頑張り、主役になった運動会は大成功に終わりました。運動会での成長がこれからの生活でどのように生かされるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182