本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

2月1日(木)展示発表会の準備―2

初めての1年生も上級生に教わりながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)展示発表会の準備―1

明日は展示発表会です。今日の午後は、全校生徒で展示の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)1年生 英語の授業

自分たちでトピックを決め、会話を続けています。
入学から約1年経ち、英語力が向上していることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)地域の方々とともに

生徒たちは、朝のあいさつをしました。2月も気持ちの良いスタートとなりました。地域の方々とのふれ合いの積み重ねが、生徒の成長の大きな支えとなっております。いつも生徒たちをあたたかい気持ちにしてくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から2月です。

1年でもっとも寒い時期となりました。体調を崩さないように、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

1年生 道徳の授業

1月31日(水)の道徳は、「銀色のシャープペンシル」という資料を使って、自分の心の弱さを見つめ、改めることの大切さについて考えました。身近に起こりうる内容で、生徒たちは実際の学校生活につなげて考えることができました。
 

〇自分の弱さで、人を傷つけたくないと思いました。
〇その時の感情で嘘をつくとすごく後悔してしまうので、嘘をつきたくないと思いました。心を強くしたいです。
〇私も主人公のような経験があるので、自分の発言や行動にしっかりと向き合いたいと強く思いました。
〇今後このようなことがあったら、嘘をついて本当のことを素直に伝えて後悔しないようにしたいです。
〇僕も同じ立場で考えたら、正直に言えるか自信がありませんでした。やはり本当のことや自分のことを考えて、そういうときは正直に話したほうがいいなと思いました、

画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水)1年生 女子体育の授業

柔道の授業が始まりました。最初に柔道着の着方やたたみ方、礼儀作法の大切さについて学びました。「礼に始まり、礼に終わる」相手への敬意を常に大事にしながら授業に取り組んでいきます。 次回の授業は、武道場で行います。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 女子体育 ダンス発表会―3

ダンスの授業を通して、子どもたちは仲間と協力することの大切さを再確認することができたようです。発表会が終わったあとの達成感と充実感をエネルギーに変えて、これからの学校生活をもっと充実させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 女子体育 ダンス発表会―2

どのグループも振り付けの練習を頑張った成果が見られるダンス発表に感動しました。ダンスの構成の中で一人一人の個性を発揮する場面をつくるなどの工夫もありました。笑顔で踊る子どもたちはきらきら輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 女子体育 ダンス発表会―1

1月29日(月)、1年生の女子体育の授業で「ダンス発表会」が行われました。2週間目にグループごとに曲を選び、振り付けをし、練習を重ねてきました。かっこいいダンスが披露され、楽しい時間を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)教職員研修

よりよい教育の為に、本校では年に数回に渡って、教職員の研修を行っています。
日々、資質向上のために研鑽しています。
画像1 画像1

1月30日(火)2年生 音楽

合唱では、『美しいハーモニー』が聴こえてきました!
披露する時が楽しみです。
画像1 画像1

1月30日(火)「おいしいね」「おいしいよ」

生徒たちが。毎日楽しみにしているおいしい給食。今日は揚げパンのセレクト給食でした。「きなこ」と「砂糖」のセレクトです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)3年生 英語の授業

長文問題の演習に取り組んでいます。がんばれ、3年生!
画像1 画像1

1月30日(火)1年生 社会の授業

歴史分野の学習をしています。冠位十二階の制度や十七条の憲法を制定した聖徳太子の政治を学んでいます。
画像1 画像1

1月29日(月)2年生 事後学習新聞完成

鎌倉校外学習の事後学習新聞が完成しました。展示発表会に出品されます。保護者の皆さまのご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)2年生 女子体育の授業―2

授業の中だけでなく、休み時間などを利用して練習している姿をよく見かけました。振りを教え合ったり、ソロパ―トを作ったり、隊形を工夫していました。どのグループも頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)2年生 女子体育の授業―1

体育の授業内でダンスの発表会が行われました。昨年度の経験を生かし、それぞれのチームが工夫を凝らしてダンスで表現する楽しさを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)放課後のバスケ部

今日は女子のみの練習です。
画像1 画像1

1月29日(月)放課後のテニス部

夕方の日差しが穏やかです。今日の練習もがんばれ!ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

授業改善プラン

学校評価

保健室

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182