本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

10月17日(火)2年生 理科(化学)の授業

炭酸水素ナトリウムを加熱して発生した気体の性質を調べる実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)2年生 理科(物理)の授業

今日は、電圧を測る実験をしていました。並列回路、直列回路の電圧の規則性を調べて、考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)2年生 美術の授業

木彫タワーの制作をしています。デザインを決定して、木材に下絵を描いていました。早くも削り始めている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)朝の登校風景

青空と澄んだ空気が気持ちいい朝です。今日は、新しい生徒会役員、生活委員、1学年委員によるあいさつ運動が行われていました。Have a nice day!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)放課後のサッカー部

今日は、近隣の中学校との合同練習をしていました。元気な声が校庭に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)1年生 放課後合唱練習

メリハリつけながら、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)3年生 放課後合唱練習

初めての体育館練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)1年生 女子体育の授業

1年生女子は、体育館でマット運動に取り組んでいました。回転系の技を美しく、ダイナミックに表現できるよう、ipadを活用してレベルアップを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)1年生 男子体育の授業

青空の下、広い校庭で1年生男子がソフトボールをしていました。ナカザワーズ、ベンチ、平(て)、あつとカンパニーという4つのチームに分かれて、のびのびと運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)学習発表会に向けて−2

学習発表会の目標カードづくり。色ペンや色えんぴつを使って、思い思いにアレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)学習発表会に向けて―1

1年生は学活の時間に、学習発表会の個人目標をカードに書きました。
クラスで掲示し、気持ちを高めていきます。

・口を大きくあけて、聞いているひとたちに気持ちを届ける
・みんなの努力の成果を発揮する
・みんなの方を見て、分かりやすい指揮をする
・歌うときに自信をもって歌えるようにする
・みんなが楽しめる学習発表会になるように頑張る
・英語のスピーチを大きな声でやる
・ピアノをノーミスで弾く
・「笑顔」で始まり、「笑顔」で終われるように協力して取り組む
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)3年生 朝の合唱練習

3年生にとっては中学校で最後の学習発表会です。1日1日の練習、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)2年生 朝の合唱練習

A組もB組も、みんなで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)1年生 朝の合唱練習

パートで合わせたり、音楽の先生からのアドバイスを楽譜に書き込んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケ部

新人戦で勝ち進めるように、頑張ります。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1

10月15日(日)男子バスケ部 シード権大会ー7

ディフェンスを意識し、後半に調子を上げて、46ー29で勝利することができました。チーム一丸となって、よく頑張りました。保護者の皆さま、応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(日)男子バスケ部 シード権大会ー6

2試合目は第七中学校との対戦です。接戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(日)男子バスケ部 シード権大会ー5

もうすぐ2試合目が始まります。選手はアップをしています。たくさんの保護者の皆さまが応援に来てくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(日)男子バスケ部 シード権大会ー4

接戦の末、36ー41で試合終了。諦めずに最後まで勝利を目指してプレーしたゆえ、悔しさが残ります。気持ちを切り替えて、2試合目に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(日)男子バスケ部 シード権大会ー3

21ー19で前半終了。緊張感のある戦いが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おしらせ

学校だより

授業改善プラン

保健室

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182