本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

素晴らしい!都立駒場高等学校保健体育科実技発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後から、お隣の都立駒場高等学校保健体育科の実技発表会におじゃまいたしました。ハイレベルな文武両道を掲げる同校のすばらしさが伝わってきました。
生徒は、競技に集中し、日頃の成果を発揮していました。実技の完成度、若い力のエネルギー、礼儀正しさ、明るさ、すべてにおいてハイレベルでした。
開会式に続き、専攻実技種目の演技(バレーボール、バスケットボール、剣道、柔道、器械体操、水泳競技、陸上競技、サッカー)、集団演技(女子創作ダンス、男子組体操、コンビネーション)そして閉会式と、およそ4時間があっという間に思えました。
連携を深めていきたいと感じました。

運動会日和。

今日は、連携校である駒場小、菅刈小の運動会が実施されました。短時間でしたが私もうかがいました。児童の明るい声、笑顔、真剣に演技に向かう姿、たくさんの元気をもらうことができました。平日でしたが、多数の保護者、地域の皆様が参観されていました。大盛会でした。
今度の土曜日が本校運動会。今日のような運動会日和になることを期待しています。

地域教育懇談会小委員会ご出席ありがとうございました。

本日、地域教育懇談会小委員会を本校で実施いたしました。ご多用のところ地域の青少年育成関係者の皆様、PTA関係の皆様、小学校校長先生方のご出席をいただきました。ありがとうございました。

桜の花びらが舞っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜の花びらが風に乗り、舞っています。本校の桜も葉桜となりつつあります。新学期が始まった一つの区切りとなりそうです。

あいさつの声が響く学校

「あいさつ」はお互いの存在を認め、心と心を通わせる手段だと思います。あいさつをする方もされる方も元気になっていくというすばらしい力があるとも思います。新入生が入学し、あいさつが響いています。この良い出会いを大切にしていきたいと考えます。

始業式を行いました。本年度もよろしくお願いいたします。

本日始業式を行いました。
元気に登校してくる姿を心から喜んでおります。
始業式を行えることに感謝しています。
本年度もよろしくお願いいたします。

平成23年度となりました。

 平成23年度となりました。
 4月6日の始業式から教育活動が本格的に始まります。新しい体制においてよりよい教育活動の実施を目指して参ります。よろしくご理解ご協力方お願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182