本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

令和6年6月5日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
・ジャンバラヤ
・コールスローサラダ
・ガンボスープ
・牛乳

★使用食材の産地
鶏肉(北海道)ベーコン(デンマーク)
ウインナー(千葉・群馬)えび(インド)
にんにく(青森)玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉)ピーマン(茨城)
キャベツ(愛知)きゅうり(宮崎)
パセリ(静岡)オクラ(沖縄)

★今日の献立のポイント
6月は食育月間です。
今日のメニュー(主食と汁物)はアメリカ料理の「ジャンバラヤ」と「ガンボスープ」でした。この2つの料理は、アメリカ合衆国のルイジアナ州が関係しています。
「ジャンバラヤ」はスペイン料理のパエリアが始まりの料理で、ルイジアナ州で食べられている料理です。
「ガンボスープ」はルイジアナ州が発祥の料理で、いろいろな国の食文化が融合して生まれたと言われています。
ちなみに『ガンボ』とは、この料理に欠かせない『オクラ』のことを意味しています。
今日もおいしくいただきました。

※6・7日は中間考査の関係で給食はありません。

令和6年6月4日(火)

画像1 画像1
★今日の献立
・煮じゃこごはん
・大豆の一口かき揚げ
・あっさり和え
・具だくさんみそ汁
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)じゃこ(広島)
大豆(北海道)木綿豆腐(愛知・佐賀)
こんにゃく(群馬)
ごま(スーダン・パラグアイ)
かぼちゃ(沖縄)玉ねぎ(愛知)
キャベツ(愛知)レモン(広島)
にんじん(千葉)ごぼう(青森)
きゅうり(宮崎)大根(千葉)
長ねぎ(ちば)じゃがいも(長崎)

★今日の献立のポイント
今日の主菜は「大豆の一口かき揚げ」でした。6月4日の今日は虫歯予防デーとされており、主菜を噛み応えのある「かき揚げ」にしました。虫歯予防といえば、毎日歯をきれいに磨くことを思い浮かべる人が多いと思いますが、良く噛んで食べることも予防の1つでもあります。
「かき揚げ」には大豆と玉ねぎ、さつまいもを使いました。
しっかりと良く噛んで、おいしくいただきました。

令和6年6月3日(月)

画像1 画像1
★今日の献立
・ハヤシライス
・グリーンサラダ
・バレンシアオレンジ
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)マッシュルーム(岡山)
にんにく(青森)玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉)キャベツ(愛知)
きゅうり(埼玉)大根(千葉)
バレンシアオレンジ(和歌山)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「ハヤシライス」でした。「ハヤシライス」は、正式には『ハッシュドビーフアンドライス』と言います。英語で『細かく刻む』という意味のある『ハッシュ』がなまり、次第に短くなって「ハヤシライス」になったと言われています。
今日の「ハヤシライス」はルウから手作りした、目黒一中特製ものでした。おいしくいただきました。

令和6年5月31日(金)

画像1 画像1
★今日の献立
・中華丼
・春雨スープ
・メロン
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)鶏肉(北海道)
えび(インド)いか(ペルー)
にんじん(埼玉)玉ねぎ(佐賀)
白菜(茨城)生姜(高知)
長ねぎ(栃木)小松菜(埼玉)
もやし(千葉)赤肉メロン(熊本)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「中華丼」でした。「中華丼」は八宝菜を白ごはんの上にかけたものを指し、これは日本独自のスタイルだと言われています(中国では上品ではない食べ方だと考えられているそうです)。八宝菜の『八』は8種類の食材を使ったという意味ではなく、いろいろな食材を使って作られているという意味です。
国によって食べ方(文化)が異なることも、食の知識としては面白いポイントだと思います。
メロン、大人気でした!今日もおいしくいただきました。

令和6年5月30日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
・ごはん
・ひじき入りたまご焼き
・ごま和え
・豆腐のみそ汁
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)たまご(青森)
木綿豆腐(愛知・佐賀)
ひじき(長崎)わかめ(韓国)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんじん(埼玉)もやし(千葉)
キャベツ(神奈川)小松菜(埼玉)
長ねぎ(栃木)

★今日の献立のポイント
今日、5月30日は数字の語呂合わせから『ゴミゼロの日』です。
給食を食べると、食べたものはみなさんの栄養になりますが、残ったものは『食品ロス=ごみ』になってしまいます。食べられるのに捨ててしまうことは、もったいないですよね。
今日は『ゴミゼロの日』ということで、無理のない範囲で食べ残しが出ないよう、意識して食べてほしいことを、おたよりを通して生徒に伝えました。
和食でしたが、意識して食べてくれていました。今日もおいしくいただきました。

令和6年5月29日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
・鮭バターライス
・コーンサラダ
・ひよこ豆のスープ
・牛乳

★使用食材の産地
鮭(北海道)鶏肉(北海道)
コーン(北海道)しめじ(長野)
万能ねぎ(千葉)きゅうり(岩手)
キャベツ(神奈川)にんじん(埼玉)
玉ねぎ(佐賀)エリンギ(長野)
パセリ(千葉)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「鮭バターライス」でした。鮭の身はきれいなオレンジ色をしているので、赤身か白身かと聞かれたら『赤身』と答えたくなるところですが、れっきとした『白身魚』です。鮭が好んで食べる餌に赤い色素が含まれているので、その影響で身がオレンジ色になっています。
今日は鮭をしょうゆで下味をつけて、たくさんの溶かしバターと混ぜてオーブンで焼きました。
バターの風味を感じながら、おいしくいただきました。

令和6年5月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立
・つけ麺
・中華風揚げじゃが
・ミルクフルーツゼリー
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)煮干し(千葉)
粉かつお(鹿児島・静岡)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森)生姜(高知)
にんじん(埼玉)玉ねぎ(佐賀)
じゃがいも(長崎)もやし(千葉)
長ねぎ(栃木)小松菜(埼玉)
みかん缶(国産)パイン缶(フィリピン)
黄桃缶(ギリシャ)

★今日の献立のポイント
今日の主食は、目黒一中では初めてのメニュー「つけ麺」でした。
他校の栄養士先生からレシピをもらい、食材や作り方を変えて、一中風にアレンジしてみました。
スープのお出汁は中華出汁で必須の鶏がら・豚骨のほかに、今日は昆布を加えて、強火で時間をかけてよく煮込みました。
いつも以上に時間と手間がかかったメニューでした。
味わいながら、おいしくいただきました。

令和6年5月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立
・うま煮丼
・白菜のみそ汁
・いももち
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)高野豆腐(カナダ)
油揚げ(愛知・佐賀)こんにゃく(群馬)
じゃがいも(長崎)にんじん(埼玉)
玉葱(佐賀)小松菜(埼玉)
白菜(茨城)長ねぎ(栃木)

★今日の献立のポイント
今日のデザートは「いももち」でした。
地域によっては「いもだんご」とも呼ばれている、北海道の郷土料理です。
「いももち」は稲作(お米を作る)技術が発展していなかった時代に、北海道に移り住んだ人が考えたと言われています。もちを作るために、もち米の代わりにじゃがいもを使ったことが始まりで、今では北海道の定番おやつとして親しまれているそうです。
今日は給食で再現してみました。おいしくいただきました。

令和6年5月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立
・グリンピースごはん
・さばのごまみそ焼き
・あっさり和え
・すまし汁
・牛乳

★使用食材の産地
さば(長崎)絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
ごま(スーダン・パラグアイ)
グリンピース(千葉)キャベツ(千葉)
にんじん(岐阜)きゅうり(宮崎)
小松菜(東京)レモン(広島)
長ねぎ(茨城)生姜(高知)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「グリンピースごはん」でした。グリンピースは今が旬の食材です。
「グリンピース、苦手だな・・・」と思っている生徒が多くいるかと思い、今回はわかめごはんをベースにグリンピースを混ぜ込みました。また、いつもはグリンピースをごはんと一緒に炊いているのですが、今回は別にして、塩ゆでしてから混ぜ込んでみました。
作り方を変えてみたところ、グリンピースの独特な匂いが弱まって食べやすくなり、色もきれいなまま生徒に届けることができました。
旬の食材、味わいながらいただきました。

令和6年5月23日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
・スパゲッティアラビアータ
・青のりポテトビーンズ
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

★使用食材の産地
鶏肉(北海道)
ベーコン(デンマーク)大豆(北海道)
にんにく(青森)玉ねぎ(愛知)
じゃがいも(長崎)パセリ(静岡)
キャベツ(千葉)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「スパゲッティアラビアータ」でした。唐辛子やにんにくが入ったスパイシーなトマトソースです。辛さで『怒ったように顔が赤くなる』ことから、アラビアータ(怒り)という名前が付いたという説があります。
まだまだ辛さに慣れていない1年生に合わせて、味付けはほんのり辛さを感じる程度に仕上げました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年5月22日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
・高野豆腐のそぼろ丼
・もやしと小松菜のおかか和え
・抹茶ゼリー
・牛乳

★使用食材の産地
鶏肉(北海道)高野豆腐(カナダ)
粉かつお(鹿児島・静岡)
玉ねぎ(愛知)にんじん(徳島)
小松菜(東京)もやし(静岡)

★今日の献立のポイント
今日は『抹茶新茶の日』なので、デザートは「抹茶ゼリー」でした。
茶(漢字)を『十』と『十』、『八十八』に分解し、それらを足すと『108』になることから、立春から数えてほぼ108日目となる5月22日が『抹茶新茶の日』とされています。(抹茶の魅力、楽しみ方を伝えていくことが目的の日)
抹茶は好みが分かれる食材なので、今回の給食ではミルクベースのゼリーに、ほんのり抹茶を感じるように仕上げました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年5月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立
・ごはん
・津ぎょうざ
・春雨サラダ
・中華スープ
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)鶏肉(北海道)
ハム(千葉・群馬)絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
大豆(北海道)春雨(タイ)
にんにく(青森)生姜(高知)
長ねぎ(茨城)玉ねぎ(愛知)
キャベツ(千葉)にら(高知)
にんじん(千葉)きゅうり(千葉)
小松菜(東京)

★今日の献立のポイント
毎月19日は食育の日です。学校が休みだったので、今日に当てました。
主菜は三重県発祥の「津ぎょうざ」でした。みなさんが知っているジャンボ餃子のことです。この餃子の始まりは、三重県津市の学校給食であると言われています。
今や学校給食を超えて『ご当地グルメ』として全国的にも有名になっています。
今日もおいしくいただきました。

令和6年5月18日(土)

画像1 画像1
★今日の献立
・スタミナ丼
・もやしの甘酢和え
・冷凍みかん
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)油揚げ(愛知・佐賀)
ごま(スーダン・パラグアイ)
生姜(高知)にんにく(青森)
玉ねぎ(佐賀)にんじん(徳島)
もやし(千葉)もやし(千葉)
きゅうり(栃木)冷凍みかん(熊本)

★今日の献立のポイント
*第77回運動会*
お天気にも恵まれ、良い運動会となりました!
今日の主食は「スタミナ丼」でした。
「スタミナ丼」は食がすすむように、一中特製の『韓国のり』をごはんにかけていただきました。
デザートは今日の暑さにぴったりな「冷凍みかん」でした。
今日もおいしくいただきました。

令和6年5月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立
・カツ(勝つ)サンド
・ABCスープ
・紅白ゼリー
・牛乳

★使用食材の産地
鶏肉(北海道)ひよこ豆(アメリカ)
コーン(北海道)キャベツ(愛知)
玉ねぎ(佐賀)にんじん(徳島)
パセリ(千葉)エリンギ(長野)
レモン(愛媛)じゃがいも(長崎)
みかん缶(国産)パイン缶(フィリピン)
黄桃缶(ギリシャ)

★今日の献立のポイント
*明日は第77回運動会*
今日の主食は「カツサンド」でした。『勝つ!』というゲン担ぎ(良い結果になることを願ってすること)で「カツサンド」を給食でいただきました。デザートは色別対戦にちなんで「紅白ゼリー」でした。
明日の本番で練習の成果を発揮できるように、給食室からも精一杯、応援します!
今日もおいしくいただきました。

令和6年5月16日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・キャベツの即席漬け
・具だくさんみそ汁
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)木綿豆腐(愛知・佐賀)
こんにゃく(群馬)生姜(高知)
玉ねぎ(佐賀)キャベツ(愛知)
ごぼう(青森)きゅうり(栃木)
大根(千葉)にんじん(徳島)
長ねぎ(栃木)じゃがいも(鹿児島)

★今日の献立のポイント
今日の主菜はスタミナメニュー「豚肉のしょうが焼き」でした。豚肉・しょうが・玉ねぎには体を元気にしてくれる栄養素(ビタミンB1)や成分(ショウガオール・アリシン)が含まれています。
そんなに疲れを感じていなくても、気温・湿度の変化や運動会の練習で、体には疲労が蓄積されていると思います。
ごはんと一緒にしっかり食べて、今日もおいしくいただきました。

令和6年5月15日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
・たらの酢豚風ごはん
・わかめスープ
・オレンジ(セミノール)
・牛乳

★使用食材の産地
たら(アメリカ)絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
ごま(スーダン・パラグアイ)
ピーマン(茨城)生姜(高知)
にんにく(青森)にんじん(徳島)
小松菜(埼玉)玉ねぎ(佐賀)
長ねぎ(栃木)オレンジ(セミノール・三重)

★今日の献立のポイント
運動会予行がありました。
今日の主食は「たらの酢豚風ごはん」でした。「酢豚風」は「豚肉」のかわりに魚の「たら」を使っています。「豚肉」を使うよりもヘルシーでさっぱりした酢豚ごはんになるのが、この料理のポイントです。
『酢豚』と聞くと苦手・・と思う生徒もいるかと思い、「酢豚風」ということで、料理にお酢を使わずにケチャップを代用して味付けをしました。
また、疲労回復のためのオレンジを、今日もデザートとして付けました。昨日とは違う種類のセミノールというオレンジです。
今日もおいしくいただきました。

令和6年5月14日(火)

画像1 画像1
★今日の献立
・ドライカレー
・コールスローサラダ
・ニューサマーオレンジ
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)大豆(北海道)
にんにく(青森)生姜(高知)
にんじん(徳島)玉ねぎ(佐賀)
ピーマン(宮崎)パセリ(千葉)
キャベツ(神奈川)きゅうり(栃木)
コーン(北海道)ニューサマーオレンジ(静岡)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「ドライカレー」でした。普通のカレーと比べるとその名の通り水分が少ないカレーで、日本独自のカレー料理のことです。
今日の「ドライカレー」には、ひき肉のほかに細かく刻んだ大豆が入っていました。肉や魚に負けないくらいの栄養(たんぱく質)が含まれている食材です。
また、疲労回復が期待できる『ビタミンC』を含むオレンジを、デザートとして付けました。
カレーの味付けは、1年生に合わせて甘めにしました。
どのクラスでも人気で、残菜はゼロでした!
今日もおいしくいただきました。

令和6年5月13日(月)

画像1 画像1
★今日の献立
・ごはん
・西湖豆腐
・グリーンサラダ
・大豆とじゃこの甘辛煮
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)大豆(北海道)
木綿豆腐(愛知・佐賀)じゃこ(広島)
ごま(スーダン・パラグアイ)
生姜(高知)にんにく(青森)
長ねぎ(茨城)にんじん(徳島)
ピーマン(茨城)キャベツ(神奈川)
大根(千葉)きゅうり(宮崎)
玉ねぎ(佐賀)

★今日の献立のポイント
今日の主菜は「西湖豆腐」でした。西の湖と書いて西湖と読むのですが、中国にある世界遺産にも登録されている美しい湖のことです。
西湖の近くにはおいしい魚料理がたくさんあることから、おいしい料理には何にでも「西湖」という言葉がつくようになりました。
今日の給食では、鶏がらと豚骨のスープをベースにトマトの水煮や酢・醤油・砂糖で味付けした、豆腐の煮込み料理が登場しました。
今日もおいしくいただきました。

令和6年5月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の献立
・ごはん
・和風ハンバーグ
・小松菜サラダ
・玉ねぎのみそ汁
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)絞り豆腐(新潟・佐賀)
油揚げ(愛知・佐賀)たまご(青森)
わかめ(韓国)コーン(北海道)
大根(千葉)万能ねぎ(福岡)
小松菜(東京)キャベツ(千葉)
にんじん(徳島)きゅうり(徳島)
レモン(広島)玉ねぎ(佐賀)

★今日の献立のポイント
今日の主菜は「和風ハンバーグ」でした。目黒一中でいつも登場するハンバーグは、ケチャップソースの洋風ハンバーグですが、今回はおろしソースの和風ハンバーグにしてみました。
この時期の大根は辛さや苦みが強いので、おろした大根を調味料と一緒に良く煮て、特製のおろしダレを作りました。
ハンバーグは1つ1つ、調理員さんがこねて形を整えてくださり、手間と時間がかかったものです。
今日もおいしくいただきました。

令和6年5月9日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
・ごはん
・白身魚のあずま煮
・和風サラダ
・呉汁
・牛乳

★使用食材の産地
モウカサメ(宮城)鶏肉(北海道)
油揚げ(愛知・佐賀)ごま(スーダン・パラグアイ)
キャベツ(千葉)大根(千葉)
にんじん(千葉)玉ねぎ(佐賀)
ごぼう(青森)長ねぎ(群馬)
ほうれん草(埼玉)

★今日の献立のポイント
今日の主菜は「白身魚のあずま煮」でした。あずま煮は「煮る」という漢字が入っているので煮魚の料理だと思われがちですが、実は魚を油で揚げて、砂糖としょうゆで作った甘辛いタレに絡めて、ごまをふった料理のことです。
あずま煮の「あずま」とは、「東」のことで、甘辛いタレが関東風(東日本)の味付けを意味しています。
どのクラスも良く食べていました。今日もおいしくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182