5月16日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*もち麦入りごはん
*かつおの竜田揚げ
*野菜のお浸し
*根菜汁
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)かつお(宮城県)
にんにく(青森県)油揚げ(愛知県・佐賀県)
ごぼう(青森県)
にんじん(徳島県)
じゃが芋(長崎県)
小松菜(千葉県)
もやし(神奈川県)

    *** 一汁二菜 和食献立 ***

今日は、一汁二菜の和食献立です。
主菜は、旬の鰹を竜田揚げにしました。
鰹は、うま味があり、美味しい魚です。かつお節にも
なり、和食には欠かせない魚です。
みそ汁のだしは、厚く削った、かつお節でとりました。

5月15日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*シーフードピラフ
*ジュリエンヌスープ
*カントリーポテト
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  鶏肉(宮崎県)
しょうが(高知県)  いか(ペルー)
たまねぎ(北海道)  えび(タイ)
にんじん(徳島県)
キャベツ(神奈川県)
じゃがいも(長崎県)

      *** ジュリエンヌスープ ***

ジュリエンヌスープのジュリエンヌは、フランス語で、千切りの
意味があります。
千切りにした野菜のうま味がスープの中でひとつになり、とても
美味しいスープです。


5月12日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*黒豆ごはん
*ししゃものごまフライ
*野菜のレモンじょうゆ
*もやしと油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
キャベツ(神奈川県)ししゃも(カナダ)
にんじん(徳島県) 油揚げ(愛知県・佐賀県)
しその葉(愛知県)
レモン(アメリカ)
たまねぎ(北海道)
もやし(栃木県)

       *** 黒豆ごはん ***

ごはんには、黒豆が入りました。
黒豆は、炒ってからごはんに炊き込みます。黒豆の色素が、
ごはんに移り、うす紫色になります。
ししゃもは、ごまを加えたパン粉を付け、フライにしまし
た。黒豆、ししゃもと、噛み応えのある献立でした。

5月11日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*黒ごまトースト
*バタートースト
*マカロニ入りホワイトシチュー
*ニューサマーオレンジ
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  鶏肉(静岡県)
しょうが(高知県)  ニューサマーオレンジ(静岡県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(徳島県)
じゃがいも(鹿児島県)
ほうれん草(埼玉県)

       *** 黒ごまトースト ***

トーストは、黒すりごま、黒ごまペースト、バター、はちみつ、
三温糖を混ぜた、黒ごまトーストと、バタートーストの2種類
です。
黒ごまトーストは見た目は真っ黒で、びっくりしますが、ごま
の香りも楽しむことができる、トーストです。

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦入りごはん
*西湖豆腐(シーホーどうふ)
*中華風きゅうり
*河内晩柑
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)豚肉(九州)
しょうが(高知県)豆腐(愛知県・佐賀県)
にんじん(徳島県)河内晩柑(熊本県)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(茨城県)
きゅうり(宮崎県)

     *** 西湖豆腐(シーホーどうふ) ***

西湖豆腐の西湖は、中国にある湖の名前で、とれも美しく、世界遺産
に登録されています。
その地方で食べられる豆腐料理で、トマトが入るのが特徴です。
さっぱりとした味わいで、ごはんがすすみます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31