4月12日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*ひじき入り卵焼き
*青菜ともやしのナムル
*肉じゃが
*牛乳

《食材産地》
まいたけ(群馬県)  卵(栃木県)
にんじん(徳島県)  ひじき(長崎県)
小松菜(埼玉県)   豚肉(九州)
たまねぎ(北海道)  鶏肉(静岡県)
じゃがいも(鹿児島県)
もやし(栃木県)

   *** ひじき入り卵焼き ***

今日の卵焼きには、学校全体で卵を54kg使いました。
個数では、約900個です。
一個、一個、殻が入らないように確認しながら割ります。
卵焼きの具は、ひじき、まいたけ、鶏ひき肉、にんじんが
入り、栄養満点の卵焼きでした。
天板に流した後、スチームコンベクションという器具で焼き、
同じ、大きさに丁寧に切り分けました。

4月11日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*** 今年度の給食が始まりました。***

 一年間、安全で美味しい給食づくりを、給食室
一同でおこなって参ります。

 どうぞよろしくお願いします。

 《今日の献立》
*赤飯
*鶏のから揚げおろしポン酢
*高野和え
*すまし汁
*牛乳

 《食材産地》
しょうが(高知県)鶏肉(静岡県)
にんにく(青森県)
大根(千葉県)
小松菜(埼玉県)
人参(徳島県)
こねぎ(福岡県)
もやし(栃木県)


今年度、最初の給食は、入学、進級の
お祝いと、一年間、目黒中央中学校の
みんなが、元気に過ごせるように願って、
お赤飯を炊きました。
お赤飯の赤い色は、小豆の煮汁でつけ
ました。
昔は赤米と言って、赤い色をしたお米で
つくられていたそうです。
お赤飯の赤い色は、めでたさを表し、また、
魔除けになると言われています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30