6月6日(金) 【サッカーW杯応援メニュー】 ガーリックライス フェイジョアーダ パステウ メロン 牛乳

画像1 画像1
今日は、13日から始まるサッカーワールドカップにちなんで、開催国のブラジルの料理を給食で作ってみました。
「フェイジョアーダ」は、ブラジルの国民食と呼ばれており、黒インゲン豆をたっぷりいれた煮込み料理です。見た目は驚きますが、クセのないおいしい豆です。(給食では豆の量は少しにして、味付けもポークシチューのような味に調整しています。)
「パステウ」は好きな具をパイで包んで揚げた料理です。今日の給食ではハムとじゃがいもとチーズを包みました。サルサソースをつけて食べたりもしますが、今日はケチャップとチリソースを混ぜたものを添えました。何もつけなくてもおいしいです!
「ガーリックライス」はカラーピーマンとパセリをみじん切りにして加えブラジルをイメージしました。

6月5日(木) ナンピザ 豆乳コーンシチュー 美生柑 牛乳

画像1 画像1
今日は、ナンの上にピザソースとチーズをのせてナンピザを作りました。

ナンは生地が平たくのばしてあり、大きく見えるため満足感があると思います。

調理室で大変なのは、表面積が大きいのでオーブンの天板の上に4枚しか乗らないため、何回転も焼くところでした。

画像2 画像2

6月4日(水)【虫歯予防デーメニュー】 雑穀入りじゃこ菜飯 みそ汁 鶏肉の南蛮漬け キンピラごぼう 牛乳

画像1 画像1
6月4日は【虫歯予防デー】です。
良く噛むこと、カルシウムをたっぷり使用していることを意識したメニューになっています。

6月3日(火) ごはん 梅かつお みそ汁 擬製豆腐 茎わかめと牛肉の炒め煮 牛乳

画像1 画像1
良くかんで食べることは、歯の健康・体の健康にとてもよいといわれています。
意識して噛むことができるよう、茎わかめやごぼうを材料に入れました。
また、さっぱりとごはんが食べられるよう、梅かつおを添えました。

5月30日(金) かつ丼 和風サラダ オレンジゼリー 牛乳

画像1 画像1
明日は、いよいよ体育祭!
「勝つ!」という気持ちを給食にこめて、今日は「カツ丼」です。
給食室では一人一人が、練習してきた成果を発揮できるように祈っています!
毎年、気になるお天気ですが、明日は晴れそうですね
熱中症予防のために、今日は、十分睡眠をとり万全な体調で臨みましょう!
また、明日は朝食をしっかりとり、朝のうちから水分も多めにとっておくとよいでしょう。また、競技の合間などこまめに水分補給をしましょう!
みなさん、がんばってください!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 全校朝礼
MCVA(1年)
1,2年保護者会(6校時カット)
都立1次発表手続き
3/4 昼清掃,終学活
45分授業
3/5 昼清掃
都立2次、分割後期出願
3/6 薬物防止教室(3年)