9月24日(火) 【お彼岸メニュー】 わかめうどん もやしの甘酢和え おはぎ 牛乳

画像1 画像1
お彼岸にちなんで、小ぶりのおはぎ、あんこときなこの2種類を作りました。

<使用食材産地>
にんじん・たまねぎ(北海道)、たけのこ(鹿児島)、長ねぎ(青森)、小松菜(埼玉)、もやし(栃木)、鶏肉(鹿児島)

9月20日(金) 蒜山おこわ 豆腐と空芯菜の汁 いかのかりん揚げ かぼちゃの煮物 牛乳

画像1 画像1
「蒜山(ひるぜん)おこわ」は、岡山県の郷土料理です。
鶏肉や季節の野菜やきのこをいれた醤油ベースのおこわは、もちもち感もうれしく、ほっとする味です。

<使用食材産地>
えのきだけ(新潟)、にんじん・かぼちゃ(北海道)、しょうが(高知)、空芯菜(静岡)、鶏肉(鹿児島)、いか(青森)

9月19日(木) きしめん 一塩野菜 月見団子 牛乳

画像1 画像1
中秋の名月、十五夜にちなんで、月見団子を作りました。

十五夜は旧暦の8月15日。今年は満月の日と重なっています。
満月の日と十五夜がぴったり重なることは意外にも少なく、次は8年後だそうです。

もちもちの食感にきなこ味のお団子、秋を感じながらおいしくいただきました。

<使用食材産地>
にんじん(北海道)、長ねぎ(青森)、小松菜(東京)、きゅうり(秋田)、鶏肉(鹿児島)


9月18日(水) ソフトフランスパン きなこ揚げパン ソーセージのカレーポトフ なし 牛乳

画像1 画像1
永遠の給食の人気メニュー揚げパンと食事用にほんのり塩味のきいたソフトフランスパンを出しました。パンの大きさを小さくして2種類にすると、1個の大きいパンより食が進むようです。

<使用食材産地>
にんにく(青森)、たまねぎ・にんじん・大根・じゃがいも(北海道)、キャベツ(群馬)」、なし(新潟)

9月17日(火) ねぎ塩豚丼 味噌汁 きゅうりとわかめの酢の物 牛乳

画像1 画像1
昨年度、初めて給食に登場したねぎ塩豚丼。リピートの声が多く定番になりそうです。
豚肉とたっぷりのねぎで夏の疲れも吹き飛ばします。


<使用食材産地>
にんにく・長ねぎ・赤ピーマン(青森)、もやし(神奈川)、ほうれん草・きゅうり(秋田)、にんじん(北海道)、豚肉(青森)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 専門委員会
2/7 都立一次出願
2/10 MCVA(2年)
全校朝礼