11月5日(月) ごはん ごま汁 豆腐入りハンバーグ からし和え 牛乳

画像1 画像1
ごま不足しがちな栄養素であるカルシウム・鉄分を多く含んでいます。
今日は味噌汁にたっぷり入れてみました。コクもでておいしい汁になります。

<使用食材産地>
大根(神奈川)、にんじん・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、ごぼう・長ねぎ(青森)、ゆず(高知)、小松菜(埼玉)、もやし(栃木)、鶏卵(青森)、鶏肉(鹿児島)

11月2日(金) 麻婆焼きそば 中華風野菜 なし(南水) 牛乳

画像1 画像1
今日の果物は「なし」です。
「南水」という品種で、果肉は比較的やわららかく、とても甘いのが特徴です。

<使用食材産地>
しょうが・にら(高知)、にんにく・大根・長ねぎ(青森)、たまねぎ・にんじん(北海道)、きゅうり(長野)、なし(長野)、豚肉(鹿児島)

11月1日(木) わかめごはん 味噌汁 秋鮭のにんにくバター焼きほうれん草とコーン入りジャーマンポテト 牛乳

画像1 画像1
今日は、淡白で脂の少ない秋鮭をおいしく食べる工夫をしてみました。
下味で塩・こしょう・すりおろしにんにくをまぶしておき、焼く時にバターで香りをだし、仕上げにしょうゆとバルサミコ酢を合わせたソースをかけました。
食べる直前にレモンを絞ることで、直接舌に感じる酸味が爽やかになります。

<使用食材産地>
キャベツ(神奈川)、にんにく(青森)、レモン(佐賀)、たまねぎ・じゃが芋(北海道)、パセリ(長野)、ほうれん草(埼玉)、生鮭(チリ)

10月31日(水) 【ハロウィンメニュー】ソフトフランスパン ボルシチ風煮 大根とカニかまのサラダ かぼちゃプリン 牛乳

画像1 画像1
今日は10月31日ハロウィンにちなんで「かぼちゃプリン」を作りました。

<使用食材産地>
にんにく(青森)、じゃがいも・にんじん・たまねぎ・(北海道)、キャベツ(神奈川)、セロリ(長野)、大根(青森)きゅうり(千葉)、いんげん(山形)レモン(佐賀)、豚肉(宮崎)

10月30日(火) ごはん 手作りふりかけ 味噌汁 豆入りコロッケ キャベツのレモン醤油 ミニトマト 牛乳

画像1 画像1
給食ではおなじみとなった白いんげん豆の入ったコロッケ、今日も良く食べてくれていました。給食ではフライに生の線キャベツがつけられないので、ゆでたキャベツはさっぱりとレモン醤油で和えましたが、苦手な人が多かったようです。次回はハムなどを入れて残さず食べてもらえるようにしたいと思います。

<使用食材産地>
万能ねぎ(福岡)、にんじん・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、キャベツ(群馬)、レモン(長崎)、ミニトマト(熊本)、鶏卵(秋田)、豚肉(鹿児島)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31