12月22日(火)6年 薬物乱用教室

画像1 画像1 画像2 画像2
保健の学習でたばこやお酒、薬物について学習しました。
今日はゲストティーチャーをお招きして、薬物乱用教室が行われました。
薬の正しい服用の仕方や、未成年が喫煙・飲酒する際のリスク、薬物の恐ろしさ等を教えて頂きました。

12月15日(火)6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は社会科見学に行ってきました。
国会議事堂では衆議院議場の傍聴席に座り国会についての説明を受けたり、
江戸東京博物館では、東京の歴史や文化について理解を深めたりしました。

12月3日(木)6年 地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生はクラス毎に地域清掃を行っています。
朝8時前に集合をし、学校の周りを清掃しています。

美しいいちょう並木の下には、たくさんの落ち葉が落ちており、ほうきや軍手で集めました。
地域の一員であること、学校の代表であることを再確認しました。
6年生らしく「何事にも楽しむ気持ち」で清掃を行い、15分後には「大変だったけど、楽しかった。またやりたい。」と笑顔で教室に入りました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 とも遊び 6年 音楽鑑賞( 三味線)
2/17 5時間授業
2/18 展覧会(児童鑑賞日)
保護者鑑賞
2/19 展覧会(児童鑑賞日 )保護者鑑賞
2/20 展覧会 保護者鑑賞日
土曜授業 4時間授業 給食なし
2/21 展覧会 保護者鑑賞日 授業はありません
2/22 4年から6年6時間授業 5年生会場片付け 新1年保護者会1回目

おしらせ

学校だより

教育研究

保健だより

給食だより

授業改善プラン

年間行事予定

家庭学習のすすめ