5月21日(木) 先生たちより

画像1 画像1
 最近お天気の悪い日が続いていますね。なんだか気持ちが落ち着かないなぁという人もいるかもしれません。
 ですが、今1年生の皆さんが育てているあさがおにとって、雨は嬉しいものです。先生も、1年生の皆さんと同じように楽しくお世話をしていたら、芽が出ているのを発見しました。葉っぱに、雨のしずくがきらきらと輝いてました。少しずつ芽を出して、一生懸命育っていくところが、嬉しいです。
 皆さんのあさがおは芽が出ましたか。においをかいだり、色や模様をよく見たり、優しく触ったりして観察してみてください。晴れた日には、優しく声をかけながら水やりをしてくださいね。

(1年担任)

5月12日(火)先生たちより

画像1 画像1
季節はすっかり初夏、夏の始まりです。
春に咲いた花たちが、実をつけ始めました。
今日の写真は学校から見える桜の木についた実です。
「さくらんぼ」のように食べることはできませんが、赤や黒に熟してとてもきれいです。
花のように目立つわけではないので、よく見ないと気付かないかもしれません。
桜の木のそばを通ったら、探してみてもいいかもしれませんね。


(1年担任)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 5時間授業 56年保護者会 3時から 新1年 保護者会 2回目
2/25 6年和器体験1回目 12年保護者会 3時から
2/26 6年和楽器体験 2回目
34年保護者会3時から
2/27 土曜授業4時間授業 給食なし
3/1 あいさつ運動 委員会活動

おしらせ

学校だより

教育研究

保健だより

給食だより

授業改善プラン

年間行事予定

家庭学習のすすめ