1月20日(金)生活科ふゆのあそび

画像1 画像1
生活科で冬の遊びをいろいろ体験しています。羽根つき、こままわし、カルタ遊び、双六、紙風船、おはじき、お手玉、などなど。今ではあまりやっていない遊びもありますがみんなと一緒に見よう見まねでやっているうちにすぐに上手になるのもこどもだからでしょうか。凧は実際に自作し空高く飛ばす予定です。ちなみに写真は紙風船を楽しんでいる様子です。

1月19日木) 1年 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4回めの英語の学習をしました。今日のテーマは、数字です。1から12までの数字を英語で言えるようになりました。歌で覚えたり、布にかかれた数字を足で押えたり、ビンゴで覚えたりと楽しみながら先生と学習をしました。

1月13日(金)1年 長さくらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今算数で長さ比べを行っています。紙テープで思い思いのはかってみたいものを、測り友達と長さを比べ合いました。学習指導員の先生にも手伝ってもらい楽しく学習をしました。

1月13日(金)1年 お正月遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
後期後半が10日から始まりました。生活科でお正月遊びを楽しんでいます。家からカルタをもちより班ごとに読み手・取り手を決めて行いました。
今後は、こま、けん玉、凧作り、羽根つきと行っていく予定です。
子どもたちは、目を輝かせて取り組んでいってくれることと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 第4回学校公開日
1/28 日本語適応・英語交流教室
1/30 クラブ活動