5月13日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
鰹の竜田揚げ
野菜の五目和え
じゃが芋のみそ汁
牛乳



5月になると、日本近海で鰹が獲れるようなり、その年獲れる初めての鰹を「初鰹」といって、特に江戸時代に喜ばれました。「目には青葉 山ほととぎず 初鰹」という有名な俳句も残っています。今日の鰹は、日本近海とはいきませんでしたが、給食では、今年度初めての鰹です。

★今日の産地★
鰹:太平洋赤道付近
にんにく:青森
しょうが:高知
キャベツ:神奈川
ほうれん草:東京
にんじん:徳島
長ねぎ:千葉
じゃが芋:北海道

5月12日(火)の給食

画像1 画像1
ぶどうパン
キャベツ入りオムレツ
ジャーマンポテト
ミニトマト(2コ)
牛乳



 今日のオムレツは、季節の野菜キャベツをみじん切りにして加え、ふわっと仕上げました。
 卵は900個近くを1個ずつ手で割って、鮮度を確認してから使用しています。
 上にかけるケチャップも、一度火を通して、味をまろやかにしてあります。

★今日の産地★
ハム・ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
卵:秋田
キャベツ:神奈川
長ねぎ:千葉
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
パセリ:静岡
ミニトマト:愛知

5月11日(月)の給食

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼
大根スープ
芋団子のきな粉かけ
牛乳




 高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させてできた食べ物。寒い冬に、豆腐を外に出しっぱなしにして、偶然できたといわれています。スポンジ状になっているので、味をよく吸い込みます。今日は細かく刻んでから煮含めました。


★今日の産地★
鶏肉:鹿児島
豚肉:鹿児島
鶏がら:宮崎
豚骨:鹿児島
卵:秋田
しょうが:高知
にんじん:徳島
さやいんげん:千葉
大根:千葉
小松菜:埼玉
じゃが芋:北海道

5月8日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中華ちまき
春雨スープ
ミックスフルーツ
牛乳

 5月5日は端午の節句でした。端午の節句は中国から伝わった行事です。日本では初めは女の子のお祭りでしたが、平安時代に男の子のお祭りに変わりました。こいのぼりや兜を飾り、かしわ餅やちまきを食べる風習があります。今日は竹の皮で一つずつ包んだ、中華ちまきです。

★今日の産地★
豚肉:宮崎
ボンレスハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
ほたて貝柱:北海道
干しえび:台湾
たけのこ:愛媛
もやし:静岡
にんじん:徳島
長ねぎ:茨城
小松菜:東京
しょうが:高知

5月7日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
グリンピースごはん
いかの香味焼き
新じゃがのそぼろ煮
千切り野菜ときのこの汁
牛乳

 今日は季節の野菜グリンピースを使ったごはん。1時間目に2年生がグリンピースのさやむきを手伝ってくれました。むかれた豆は、ゆでて塩をきかせ、ごはんに混ぜました。他にも、新じゃが芋や新玉ねぎなど季節の作物をふんだんに使いました。

★今日の産地★
いか:青森
豚肉:鹿児島
グリンピース:鹿児島
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:埼玉
じゃが芋:長崎
さやいんげん:沖縄
ごぼう:青森
にんじん:徳島
た大根:千葉
えのき:長野
小松菜:東京

5月1日(金)の給食

画像1 画像1
おろしツナスパゲティ
春野菜のサラダ
くだもの(清見オレンジ)
牛乳




 5月に入り、東京産の野菜が、給食に登場です。
 サラダのキャベツは、世田谷区の浦野昌一さんの畑でとれました。
 地元で採れたものを地元で消費することを、地産地消といいます。地産地消は、
1 どんな人が作っているかわかって安心
2 新鮮なものが届く
3 運搬費用が節約できる
4 食べ物が運ばれてくる距離が短いので地球に優しい
など、良いことがいっぱい。
 これから、度々、東京産が登場しますので、お楽しみに。


★今日の産地★
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
大根:千葉
キャベツ:東京
きゅうり:宮崎
ラディッシュ:福岡
玉ねぎ:北海道
清見オレンジ:愛媛
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/13 安全指導 5時間授業  日本語英語
5/14 学校公開日セーフティ教室低学年
5/15 PTA総会    日本語
5/18 クラブ  運動会特別時間割
5/19 食育の日