10月29日(月) 4年 東山フェスティバルの準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(金)に行われる東山フェスティバルの準備が始まりました。4年生は「世界の学校」というテーマで、各クラス4〜5ヶ国のグループを作り、調べ学習を行っています。11月1日(木)は海外滞在体験のある保護者の方、外部の方がいらして子どもたちに映像を見せながらお話をしてくださる予定です。

10月26日(金) 4年 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の時間、お友達の読み聞かせを聞きました。「どろぼうだっそうだいさくせん」を選んでくれたので面白く、みんな真剣に聞きました。図書室の本の管理がパソコンでできるよう整備されましたが、貸し出し、返却も、自分たちでできるようになりました。今日は図書係さんだけでできました。

9月28日(金)4年 ヘチマの実の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 ヘチマの中には種がどのように詰まっているかな?キュウリのようかな?それともオクラのようかな?それとも…と予想を立てて図を描いてから観察しました。縦に切ってみると、種が横を向いてずらりと並んでいました。また、輪切りに切ると、花形に見えて、種はあまり見つかりませんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 クラブ活動
1/30 英語・日本語教室
1/31 教育指導課訪問 5時間授業
2/1 校内書初め展終了