9月13日(火) 4年 プール納めを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週楽しみにしていたプール授業でしたが、今日の5・6時間目にプール納めを行いました。代表の児童の泳ぎを見たり、先生と泳いだりしました。最後には、全員リレーをして全員で盛り上がることができました

 今年も一人一人が目標に挑戦し、きれいに泳げるようになった・早く泳げるようになったという人が多くいました。また、来年への目標をもつことが出来た人もいました。
 今年も4年生全員で安全に楽しいプールの授業を行うことができました。
 
 
 

5月31日(火)4年創作ダンス「ルパンthe3rd」

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで考えたダンスの振り付けを、曲に合わせて友だちと一緒に踊りました。シルクハットにもそれぞれ工夫を加えました。

4月22日(4年)水道のじゃ口の数調べ

画像1 画像1
社会科の「わたしたちの生活と水」の学習で、学校の水道のじゃぐちがいくつあるか探しました。班毎に、細かく場所を分けて数えました。家庭の数と比べると、あまりに多いので、びっくりしました。いったいいくつあるか知ってますか?3○○個もありました。(まだ、合計を出してないクラスもあるので、秘密です。)大きい学校なので、人数に比例してじゃぐちも多いことがわかりました。これからいったいどのくらいの量の水を使っているか、調べます。

第1回学年集会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日の4校時に初めての学年集会を行いました。
4年生となった一人一人は少し大きくなったようでした。

学校生活、学習への取り組み方や登下校の仕方などもう一度見直しました。また、4年生での主な行事を知り、楽しみも多くなったようです。

上学年として、しっかりとした学校生活をしていきます。







1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 委員会活動
1/18 避難訓練
1/19 3年社会科見学・5年交流給食
1/21 もちつき大会(予定)