新しい本が入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい本が図書室にたくさん入りました。サッカー関係の本もたくさん入れたのでワールドカップの影響もあってか大人気です。
 図書館ボランティアの方々の活動も軌道に乗り、整理・修理などがんばってくださっています。ありがとうございます。
 7/28〜8/5まで図書館開放があります。たくさん読みに来てください。
 新刊本には、図書館ボランティアの方々が工夫して作ってくださった本の帯もついています。是非手にとって読んでみてください。

7月14日 地球温暖化を学ぶ(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 水・緑・木地(すいりょくきち)の方をゲストティーチャーにお迎えしての、2回目の授業が行われました。今回は、地球全体に規模を広げて温暖化の問題について学習しました。
 氷河が溶けることで、海面が上昇し国土が水に沈みつつあるツバルや、雨が降らなくなったことで拡大する砂漠に飲まれつつあるモンゴルの村などの写真を見たり、話を聞いたりすることで、今自分たちの便利な生活が地球全体に影響を与えていることに気づき、自分たちが気をつけたり、実行できることは何かを考えることができました。
 
子どもたちの感想
「地球があたたまることで、いろいろなバランスが崩れて、生き物の生活にも影響が出ていたことに驚いた。」「気温が2度〜4度上がっただけで絶滅してしまう可能性のある生き物がいることに驚いた。」「CO2があまり出ないように、できることをがんばろうと思いました。水や電気を無駄遣いしないようにしたいと思います。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/28 夏季水泳指導 個人面談
7/29 林間学園事前健診 夏季水泳指導
7/30 5年林間学園第1日目 夏季水泳指導
7/31 5年林間学園第2日目
8/1 5年林間学園第3日目
8/2 夏季水泳指導
8/3 夏季水泳指導