5月31日(木) 総合的な学習「川の不思議発見」

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての総合的な学習で、目黒川調べに行きました。池尻大橋駅の近くから歩きました。大雨が降った時の警報ブザーの看板を見て、氷川橋を渡り、昔友禅流しをやっていたことを知りました。また昔はかなりの水量があり、水車があちらこちらに設置されていたことや、そこでは精米や粉ひきをしていたことが分かりました。国道246号線を渡り、せせらぎを整備した緑道を歩きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 避難訓練
委員会活動
6/5 6年 日生劇場
1年 生活科探検
6/6 英語・日本語教室
6/7 セーフティ教室(3〜6年)
6/8 6年 特別授業