5月6日(金) 3年 理科「チョウをそだてよう」

画像1 画像1
「実験があるのかな。どんなことを調べたり、観察したりするのかな。」

3年生から理科が始まりました。

みんな、どんな学習をするのか、わくわくしています。

4月から春の生き物や植物を見付けて、観察しています。

5月6日。

体育の吉澤先生がアゲハ蝶の卵と幼虫を持って来てくださいました。

「うわあ〜幼虫がたくさんいる!アゲハの卵は黒なんだね。」

(産卵したての頃は薄い黄色っぽい色⇒孵化の直前は黒色に。)

黒い卵を見るのは珍しいので、子供たちはとても嬉しそうでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 とも遊び 3年視力検査 安全指導
5/11 5時間授業
5/12 4年5年6年耳鼻科検診
5/13 4年水道キャラバン(出前事業)
5/15 メディアコントロールの日