6月14日(金)クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2回目のクラブ活動を行いました。

委員長、副委員長の5、6年生を中心に活動内容を決め、異学年で協力して進めています。

6月13日(水)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今月末にある6年生のマナー給食。栄養士の先生からの事前授業です。

普段何気なく通り過ぎている食事そのものやマナーについて改めて考えます。

自分がもっている知識と照らし合わせて振り返っています。


6月11日(火)休み時間

画像1 画像1
本格的な暑さの時期に入る前に、身体を暑さに少しずつ慣らしておくことも大切です。

水分補給をしっかりして、休み時間を楽しく過ごしています。

6月10日(月)全校集会

画像1 画像1
今月の生活目標「思いやりの気持ちをもって生活しよう」を皆で確認しました。

校長先生からは、心を傷付けるとはどういうことかお話がありました。

北原白秋の詩「ひとつのことば」を聞き、言葉の大切さについて考えました。

自分の心で想像する経験を重ね、思いやりの気持ちは育ちます。

6年宿泊体験

画像1 画像1
今日最後のナイトアドベンチャー。4人組で挑戦??

6年宿泊体験

画像1 画像1
ホテル最後の夕食。体力を復活するすき焼き?美味しいーの呟きがたくさん聞こえてきました。

6年宿泊体験

画像1 画像1
午後は、バターづくり。10分間入れ物を振り付ける試練!
完成したバターを食べました、

6年宿泊体験

画像1 画像1
頂上からの眺めは最高ー。富士山も少し見えました。

6年宿泊体験

画像1 画像1
歌を歌いながらの車山ハイキング

6年宿泊体験

画像1 画像1
2日目、全員元気に6時30分の朝会から始まりました。

6年宿泊体験

画像1 画像1
1日の終わりの班長会。班の振り返りをしました。みんな責任をもって頑張っています。

6年宿泊体験

画像1 画像1
最後のサプライズとして、たくさんの花火をプレゼント!

6年宿泊体験

画像1 画像1
大イベントのキャンプファイヤー。ダンスはソーラン節、ゲームを楽しんでいます。

6月3日(月)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
廊下の掲示や発言、話し合いの様子から、学び合いの良さが伝わります。

友だちの言葉を受けると自分の視野が広がりますね。

4年生です。

5月31日(金)委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月も終わりです。

委員会活動に少しずつリズムができてきました。

学校のための仕事を進めています。


5月30日(木)授業の様子

画像1 画像1
目黒区の位置や形について学んでいます。

振り返りで手がたくさん挙がりました。

はきはきと元気な3年生です。

5月29日(水)小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2
烏森小学校と東山中学校の先生方に全学年の授業を見ていただきました。

先日の学校公開に続いての参観授業です。

緊張したかも知れませんが、先生方から良いところをたくさん褒めていただきました。

励みになります。ありがとうございました。

5月28日(火)作品の紹介

画像1 画像1
2年生廊下の掲示板です。

カラフルで涼しげなTシャツが並びました。

これからの雨の時期にぴったりです。

5月25日(土)学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段通りの子どもたちの様子を見ていただきました。

発表や話し合い活動、友達と一緒に運動や表現をする姿。

取り組みの過程や姿勢そのものを褒めてもらえると子どもたちの励みになると思います。

土曜日午前中のお時間を調整し、見にきてくださり本当にありがとうございました。

5月24日(金)生活の様子

画像1 画像1
子どもたちと先生が一緒に作業して、クラス目標を掲示しています。

どのクラスも言葉やデザインに個性が出て、普段の仲の良さや雰囲気が伝わります。

これは6年生の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 水泳指導開始
6/19 4年5年6年 音楽鑑賞教室(下校午後3時15分)
6/20 1年遠足(葛西臨海水族園)

おしらせ

学校だより

給食だより

授業改善プラン

学校評価

その他配布文書