2月6日(月) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
活動を振り返り、改善点を確認します。

2月は短いですが、充実した活動になるよう皆で考えながら進めています。

2月3日(金) 清掃時間

画像1 画像1
自分達が使った場所を綺麗に掃除して帰ります。

誰が見ていなくても責任をもって取り組む5年生です。


展覧会の会場準備も学年全員で行いました。

2月2日(木) クラブオリエンテーション

画像1 画像1
体育館でクラブオリエンテーションを行いました。

クラブ活動の意義や設立の条件、約束について3、4、5年生全員で確認しました。

特に5年生は、このあと大事な役割を任されます。

リーダーシップをとり、皆が楽しく活動できるようにしていきます。

2月1日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会が、節分の由来を説明し、鬼を演じました。

「意地悪する子はいないかあ!」「わがまま言う子はいないかあ!」

コミカルだけど、ちょっとこわい鬼達でした。

1年生は「鬼は外、福は内」の動作を一緒にしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 5年6年委員会活動
2/7 5時間授業
2/8 4時間授業
2/10 安全指導

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価