2月10日(水) 展覧会の作品制作(図書館前の掲示)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館前の掲示を紹介します。

2月8日(月) 校長先生と2年生

画像1 画像1
2年生は、校長先生に“九九”を聞いてもらっています。

毎年全クラスの全員です。

「あとひと息ですよ。」「合格。よくがんばったね。」

一人ひとりに声をかけています。

2月9日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、作ったお面の発表会をしていました。

友達の作品の良いところを伝えていました。

6年生は、どの時間もこれまで学んだ力を総合的に生かして学習しています。


2月3日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会が、節分にちなんだお話と『泣いた赤おに』の朗読をしました。

今回はいつもと違って、声でどこまで伝えられるか挑戦しました。

さいごに教室や職員室から拍手が起こりました。大成功ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 4時間授業 2年1組 研究授業 2年1組の下校は 14時半頃
2/12 避難訓練
2/15 6時間授業
2/16 とも遊び 6年 音楽鑑賞( 三味線)

おしらせ

学校だより

教育研究

保健だより

給食だより

授業改善プラン

年間行事予定

家庭学習のすすめ