7月14日 盆踊りの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
東山住区住民会議と東山小学校PTAの共催で、7月17日、18日に盆踊り大会が行われます。今日は、その踊りの練習を行いました。東京音頭、炭坑節、一円玉の旅ガラス、ポケモン音頭など、大きな太鼓の音に合わせて上手に踊ることができました。子どもたちのほかに、地域や保護者の方もたくさん見え、100名近くにもなり、にぎやかに練習することができました。盆踊りの本番には、今日の練習の成果が見られることと思います。盆踊り当日が楽しみです。

7月10日 ひまわりクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、じゃがいも収穫と草取りでした。収穫した後は、ジャガイモたっぷりのカレーライスとジャガバターなどを試食しました。

7月12日 土用の丑の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「土用の丑の日」にちなんでの献立です。
 今年の「土用の丑の日」は26日ですが、お休みですので、今日実施します。「ひつまぶし」といって、うなぎが二段に入っています。うなぎは、栄養豊富で夏バテに効くと言われています。しっかり食べて、夏バテをふっとばしてほしいと思います。

7月8日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の避難訓練は、地震発生の想定で掃除終了後の昼休みに行われました。子どもたちは、遊びや掃除を止めて、落ち着いて校庭に集まりました。中には、ほうきを持ってきた児童もいました。暑い中、校長先生の話を静かに聞くことができました。

7月5日 七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校では、毎年七夕の飾り付けを行っています。子どもたちは、願いを短冊に書いて、飾り付けをしていました。「サッカー選手になりたい。」「花屋さんになりたい。」等将来の夢や、「漢字をがんばる」「算数が得意になりたい。」等学習の目標が書かれていました。東山小学校のみんなの願いが叶いますように・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/17 盆踊り(予定)
7/18 盆踊り(予定)
7/19 海の日
7/20 5時間授業
7/21 夏季休業日始・個人面談
7/22 東山サマースクール第1日目
個人面談
7/23 東山サマースクール第2日目
個人面談