目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

令和2年12月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・パエリア
・タンドリーチキン
・野菜スープ
・チョコレートケーキ
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(東京)
小松菜(東京)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
ピーマン(茨城)
生姜(高知)
キャベツ(愛知)
いか(ペルー)
むきえび(タイ)
鶏肉(宮崎)
たまご(秋田)

今日は冬休み前最後の給食でした。
最後の給食ということでデザートにチョコレートケーキを作りました。献立を見た時から子どもたちは楽しみにしてくれていたようです。
ケーキの上には粉糖で絵をかいてもらい、デコレーションしました。
作業が大変でしたが調理員さんが頑張ってくれたのできれいなケーキを作ることができました。
子どもからは「また食べたい!」「1年で一番美味しかった」と感想をもらうことができて嬉しかったです!

明日から冬休みです。長期休みは不規則な生活になりがちですが、今の生活リズムを崩さず毎日過ごせるようにしましょう。
また冬休みは日本の伝統的な食事に触れる機会が多いと思います。おせちやお雑煮、年越しそばなど子どもと一緒に作ってみるのもよいかもしれません。給食だより特別号にもおせち料理についてレシピ等ものせているので是非読んでみてください。
また新年に子どもたちの元気な姿を見れることを楽しみにしています。

令和2年12月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・パンでグラタン
・トマトのスープ
・くだもの(みかん)
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
パセリ(福岡)
セロリ(静岡)
キャベツ(愛知)
じゃがいも(長崎)
人参(埼玉)
パセリ(福岡)
むきえび(インドネシア)
鶏肉(青森)
ホールコーン(北海道)
白いんげん豆(北海道)
温州みかん(愛媛)

「パンでグラタン」はパンをくりぬいて、そこにグラタンを入れて焼いて作りました。くりぬいたパンはパン粉としてグラタンの中に入れています。
グラタンが全部パンに入らず余ってしまいましたが、おまけとして各クラスに入れたら喜んで食べてくれました。

令和2年12月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん
・ジャンボ餃子
・春雨サラダ
・ニラ玉スープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
ねぎ(千葉)
にら(長崎)
キャベツ(高知)
きゅうり(高知)
もやし(栃木)
人参(埼玉)
玉ねぎ(北海道)
たまご(秋田)
豚ひき肉(岩手)

今日は子どもたちに大人気の「ジャンボ餃子」を作りました。
約270個もの餃子を包んで揚げます。大変な作業ですが、調理さんが一つ一つ丁寧に作ってくれました。
すごいボリュームに子どもたちも大満足でした。

令和2年12月22日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・鶏肉と高野豆腐のレモン煮
・塩昆布と野菜の和え物
・かぶのすまし汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
キャベツ(愛知)
レモン(愛媛)
もやし(栃木)
人参(埼玉)
かぶ(埼玉)
えのきだけ(長野)
鶏肉(鹿児島)

鶏肉と高野豆腐のレモン煮はさっぱりとしたレモンの風味と甘辛いたれが絡みおいしく仕上がりました。
かぶのすまし汁はかぶの葉もいれて作りました。かぶの葉はかぶの根よりも栄養があります。食べないと損ですね!

令和2年12月21日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・魚のゆずみそ焼き
・だいこんのおかか和え
・かぼちゃのいとこ煮
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
ゆず(愛媛)
大根(千葉)
人参(埼玉)
かぼちゃ(北海道)
鮭(北海道)
小豆(北海道)

今日は一年で一番昼が短く、一番夜が長い「冬至」です。「夏至」の日と比べると日が出ている時間に5時間も差があるそうです。
冬至といえば、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べる習慣があります。
かぼちゃは栄養がたくさん含まれている野菜でもあるため、寒い冬にかぜをひきにくい丈夫な体をつくるためにも、冬至の日にかぼちゃを食べるとよいとされてきました。
また、今では1年中いろんな食材が食べられますが、昔は冬に食べられる物が少なかったので昔の人は保存がきくかぼちゃを冬まで保存して食べていたそうです。

給食ではかぼちゃとあんこでいとこ煮を作りました。食べ慣れていない子も多く、手が付けられない子もいましたが挑戦してみたらおいしかったという子もたくさんいました。食べたことないものでもどんどん挑戦して、食の幅を広げてほしいと思います。

令和2年12月18日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・シーフードピラフ
・ポテトボールのカリッと揚げ⚽
・キャベツのスープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(東京)
キャベツ(東京)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(長崎)
パセリ(千葉)
いか(青森)
むきえび(ベトナム)
ホールコーン(北海道)
グリンピース(ニュージーランド)

「ポテトボールのカリッと揚げ」はじゃがいも、生クリーム、粉チーズなどを混ぜて丸めて片栗粉をつけて揚げています。外はカリッと中はやわらかい食感が子どもたちにも人気でした。
キャベツのスープはキャベツがたっぷり入っていて、キャベツの甘味がしっかりでていました。今年は葉物野菜が安価で手に入りやすいです。鍋やスープにたくさんいれて食べたいですね。

令和2年12月17日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・メープルトースト
・モンティクリスト
・サーモンチャウダー
・グリーンサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
たまねぎ(北海道)
パセリ(千葉)
キャベツ(愛知)
きゅうり(高知)
小松菜(埼玉)
生姜(高知)
鮭(北海道)
ベーコン(デンマーク)
たまご(秋田)
白いんげん豆(北海道)

今日は給食世界旅行「カナダ」です。
「メープルトースト」はカナダの食卓に欠かせないメープルシロップをぬったトーストです。メープルシロップの約70%はカナダで作られているといわれています。
「モンティクリスト」はハムとチーズをはさんだ食パンを卵液につけて焼く、カナダの朝食でよく食べられている料理です。あまじょっぱい味が子どもたちにも人気でした。
そしてカナダで多く食べられているサーモンの入った「サーモンチャウダー」は角切りにした大きなサーモンが入っています。
カナダの料理を楽しんで食べたもらえたと思います。

令和2年12月16日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・魚の四川焼き
・冬野菜と豚肉のごま炒め煮
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
ねぎ(大根)
白菜(茨城)
人参(埼玉)
豚ひき肉(鹿児島)
さわら(韓国)
生揚げ(愛知・佐賀)

魚の四川焼きは豆板醤、長ネギ、しょうがなどが入ったたれで下味をつけて焼いています。少しピリ辛でごはんに合う味に仕上がりました。
「冬野菜と豚肉のごま炒め煮」は大根、白菜、人参などの冬野菜と生揚げ、豚ひき肉などが入っています。ごまの風味がよく、汁にもいい味がでています。
生揚げを知らない子どもが多かったので、おたよりでは生揚げについてお話ししました。生揚げは豆腐よりたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれているので積極的に摂りたい食品ですね。

令和2年12月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん
・白花豆のコロッケ
・おひたし
・もやしと油揚げのみそ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(東京・元気農場)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
もやし(栃木)
大根(千葉)
小松菜(東京)
豚ひき肉(鹿児島)
油揚げ(愛知・佐賀)
白花豆(北海道)

今日のコロッケは白花豆をミキサーしたものを加えています。
白花豆をいれることでなめらかな仕上がりになりました。ボリュームがあったので食べられるか心配でしたが、子どもたちは「もっと食べられる!」「また出してほしい!」といって完食のクラスが多かったです。

令和2年12月14日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・肉じゃが
・野菜の梅ごまだれ
・くだもの(たくみマドンナ)
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(長崎)
いんげん(沖縄)
キャベツ(愛知)
きゅうり(高知)
豚肉(鹿児島)
たくみマドンナ(愛媛)

今日のくだものは「たくみマドンナ」という種類です。
皮が薄くなめらか、果肉はジューシーでやわらかいのが特徴です。
子どもたちは名前が珍しいので興味をもっていました。食べるときは皮から丁寧に身をはがしてきれいに食べられていました。
給食ではいろんな種類の柑橘類を出すので、違いを比べながら食べてほしいです。

令和2年12月11日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・カリカリ梅ご飯
・メヒカリの磯辺揚げ
・れんこんと春雨のきんぴら
・だいこん汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
白菜(東京)
長ねぎ(東京)
大根(東京元気農場)
人参(東京元気農場)
れんこん(茨城)
豚肉(岩手)
たまご(秋田)
あおのり(愛知)

「メヒカリの磯辺揚げは」魚が苦手な子にも食べやすかったようです。丸ごと骨まで食べることができる魚はカルシウムをたくさんとることができます。1年生も最初は骨がある魚は残している子も見られましたが、今日はよく噛んで食べることができていました。

「カリカリ梅ご飯は」梅が好きなのでおいしかった!という感想をたくさんもらいました。梅の酸っぱさでさっぱり食べられたと思います。

令和2年12月10日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・マーボー豆腐
・ナムル
・くだもの(王林)
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
人参(千葉)
長ねぎ(千葉)
にら(茨城)
人参(千葉)
もやし(栃木)
小松菜(東京)
豚ひき肉(岩手)
木綿豆腐(愛知・佐賀)
りんご(王林)(青森)

りんごは「王林」という品種を出しました。「ゴールデンデリシャス」と「印度」の混ざったりんご園で、偶然生まれた品種だといわれています。なしのようなさわやかな味が特徴です。香りもよく、食べる前に香りを確かめている子もいました。

令和2年12月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・高菜めし
・タイピーエン
・いきなりだんご
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
もやし(栃木)
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
白菜(茨城)
さつまいも(茨城)
豚ひき肉(岩手)
豚小間肉(岩手)
むきえび(ミャンマー)
いか(ペルー)
たまご(秋田)
あずき(北海道)

今日は日本味めぐりで「熊本県」の料理を出しました。
いきなりだんごはさつまいもとあんこを小麦粉と白玉粉の生地で包んで蒸したものです。「いきなりお客さんがきてもすぐ出せるお菓子」という意味でこの名前がついたそうです。
蒸したさつまいもの上にあんこをのせて、生地で包んで蒸すという大変な作業でしたが、調理員さんたちが頑張ってくれました。

「タイピーエン」はスープに野菜と魚介の味が出ていて本格的な味になりました。木耳を初めて出しましたが「食感が面白い!」と好評でした。

令和2年12月8日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん(新米!)
・魚のゆず風味揚げ
・こんにゃくとごぼうのおかか煮
・なめこの味噌汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
ゆず(高知)
ごぼう(青森)
なめこ(山形)
長ネギ(東京・八王子野菜)
さば(長崎)

今日は「針供養」の行事にちなんだ献立です。
針供養とは折れたり、さびて使えなくなった針を豆腐やこんにゃくなどに刺して供養する行事です。昔から着物を縫うなどの針を使う仕事をする人が、自分の仕事道具である針に感謝する日として伝えられてきました。
なぜ豆腐やこんにゃくに針をさすのかというと、硬い生地などを刺してきた針に対して、最後は柔らかいところで休んでほしいという気持ちがこめられているからです。
今日はそのことにちなんでこんにゃくを使ったおかか煮を作りました。
少し大きめに切ったごぼうが食べなれていないのか、なかなか手が付けられない子もいましたが一生懸命食べていました。

また今日から新米を出しました。いつもは麦を混ぜていますが新米だけで炊いています。
「いつもよりお米が輝いている!」と子どもたちも喜んでいました。

令和2年12月7日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぶどうパン
・冬野菜のシチュー
・ごまドレッシングサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(千葉)
じゃがいも(北海道)
カリフラワー(東京都世田谷区)
ブロッコリー(東京都世田谷区)
キャベツ(愛知)
きゅうり(群馬)
鶏肉(鳥取)
白いんげん豆(北海道)

今日のシチューにはブロッコリーとカリフラワーが入っています。どちらも冬が旬の野菜で、野菜の中では珍しく花のつぼみを食べる野菜です。
子どもたちのなかには苦手な子も多いですが、シチューにいれると食べやすいと思います。今日は八百屋さんに世田谷産のものをいれていただきました。新鮮でおいしい野菜を使うことができました。

令和2年12月4日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・かきたまうどん
・白菜のゆず香り付け
・いももち
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(千葉)
小松菜(東京)
白菜(茨城)
ゆず(高知)
じゃがいも(北海道)
たまご(秋田)
豚肉(鹿児島)

「かきたまうどん」は豚肉を使ったので、だしにうま味がたっぷり出ていました。うどんは人気メニューなので子どもたちはよく食べていました。
「白菜のゆず香り付け」はゆずの果汁とゆずの皮をいれています。少し酸っぱくて苦手という子もいましたが旬の白菜を味わえたと思います。
「いももち」は給食だよりに焼く方法の作り方をのせたことがありますが、給食では揚げて作りました。じゃがいもと片栗粉、バターなどの調味料を混ぜて平たくまるめたものを揚げて、甘辛いたれにくぐらせています。
いももちは大人気でクラスでのおかわりじゃんけんではたくさんの子が手をあげていました。もちっとした食感を楽しんでもらえたと思います。

令和2年12月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・茶飯
・おでん
・からしじょうゆ和え
・牛乳

*今日の食材の産地*
里芋(埼玉)
もやし(栃木)
キャベツ(愛知)
小松菜(東京)
人参(千葉)
大根(東京・目黒区)

今日は「目黒の大根を味わおう」献立でした。
今日おでんに使用した大根は、世田谷目黒農業組合を通じて、目黒区内で育った大根を目黒区内の全小中学校、こども園に無償提供していただいているものです。
1本約3kgもあるとても立派な大根を納品していただくことができました。

おたよりでは地域のものを、その地域で消費する、「地産地消」についてお話ししました。少しでも理解が深まっていたらいいなと思います。

令和2年12月2日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・中華風たまご焼き
・バンサンスー
・中華スープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
人参(千葉)
長ねぎ(千葉)
きゅうり(埼玉)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
小松菜(東京)
春雨(国産)
たまご(秋田)
鶏肉(鹿児島)

「中華風卵焼き」には鶏ひき肉、みじん切りにした人参や長ねぎ、そして春雨などが入っています。お箸を上手に使って、小さく切って食べられていました。
「バンサンスー」は細切りにした野菜と春雨を酢などで和えたものです。味付けが食べやすく子どもたちにも人気でした。

令和2年12月1日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・根菜のカレーライス
・こんにゃくサラダ
・くだもの(夢オレンジ)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
たまねぎ(北海道)
ごぼう(青森)
れんこん(茨城)
人参(千葉)
里芋(埼玉)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
夢オレンジ(愛媛)
豚バラ肉(鹿児島)

12月最初の給食は緑ヶ丘小学校で大人気の「カレーライス」でした。
具はいつもと違って、ごぼう、れんこん、里芋などが入っています。1年生が食べられるように、辛くはないですがカレーの味がしっかりするコクのあるカレーが出来上がりました。
「夢オレンジ」は両端に切り込みをいれてもらったので食べやすかったと思います。みずみずしくおいしいオレンジでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線測定結果

新型コロナウィルスの感染防止や小学校休校に関わるお知らせ

校歌

6年生 音楽課題