目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

令和4年2月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・カリカリ梅わかごはん
・いかの香味揚げ
・糸寒天のごま酢和え
・きのこけんちん
・牛乳

*今日の食材の産地*
小松菜(東京)
生姜(高知)
にんにく(青森)
長ネギ(千葉)
人参(埼玉)
きゅうり(宮崎)
もやし(千葉)
ごぼう(鹿児島)
里芋(埼玉)
しめじ(長野)
えのきだけ(長野)
鶏肉(鹿児島)
いか(ペルー)

大蔵大根(緑ヶ丘小学校の畑)
※令和4年2月2日に検査した結果、放射性物質は検出されませんでした。

今日は月に一度のかみかみ献立の日でした。
おたよりではかみかみ食材であるいかを紹介しました。いかは噛み切るのが大変であまり得意ではない子が多い食材の1つです。ですがいかは高たんぱく、低脂肪、さらに疲労回復によいとされている「タウリン」も多く含まれており、栄養価も高いです。香味揚げは、にんにくとしょうがの入ったしょうゆにじっくりつけこんでから揚げており子どもたちにも食べやすい味付けだったのでほとんどの子がしっかり食べることができていました。

また、今日のきのこけんちんには2年生が抜いてくれた緑ヶ丘小学校で育った大蔵大根を入れました。とても立派な大根で、なんと30kgも収穫することができました。他学年も2年生に感謝しながらおいしく食べていました♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年だより

おしらせ

学校経営

放射線測定結果

給食

給食食材