目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

2年 音楽(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は「ドレミであそぼう」の学習で、鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。今日は「かっこう」の演奏を練習して、指遣いを動画に撮ってみました。これからの学習に活かしていきます。

パワーアップタイム(6/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の東京都統一体力テストに向けて、4月からパワーアップタイムで、体力テストの種目に取り組んできました。

2年 とも遊び(6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、ばら組さんのペアの友達にこども園の中を案内してもらいました。同じグループのペアの友達と楽しく関わることができました。

2年 とも遊び(6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、みどりがおかこども園のばら組さんと第1回の「とも遊び」をしました。今日は、それぞれのグループのペアの友達と初めて会う日です。これから仲良くしていくために、自己紹介や名札作りをしました。活動の後半には、ばら組さんがこども園の中を案内してくれました。

5年 算数(6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は算数で「倍数と約数」の学習に取り組んでいます。今日は、奇数と偶数について理解を深めるために、ミラクルコースでは「色分けジャンケン」に取り組みました。色分けジャンケンを通して、奇数と偶数の和や、奇数と奇数の和がどうなるかを考えました。

縦割り班顔合わせ集会(5/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼の時間に、縦割り班顔合わせ集会を行いました。それぞれの班で集まって、学年ごとに自己紹介をしました。集会の最後には、班で考えた遊びに取り組むなど、楽しく過ごしました。進行役の6年生、各班のリーダーの6年生が大活躍していました。これから1年間、よろしくお願いします。

2年 図工(5/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ねんどで おはなし」の学習に取り組んでいます。お話を考えて表したことを想像して、油粘土で作りました。この後、作品に合わせて、後ろや周りの様子をカラーペンで描いていきます。

3年5年 遠足(5/29)

画像1 画像1
たくさん遊んだ後は、お弁当の時間です。みんな嬉しそうに食べています。お弁当のご準備ありがとうございます。

3年5年 遠足(5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
スタンプラリーが終わったグループから、班遊びをしています。

3年5年 遠足(5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と5年生は遠足で砧公園に来ています。昨日の風雨が嘘のような、よいお天気になりました。縦割り班のグループでスタンプラリーを始めています。

2年 算数(5/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、今日から「長さ」の学習に入りました。じゃんけんレースをして、グーで勝ったら赤いテープ、チョキで勝ったら黄色いデープ、パーで勝ったら青いテープをもらいます。10回ジャンケンをしてもらったテープの長さを比べる方法を考えました。

6年 算数(5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は「分数と整数のかけ算とわり算」の学習をしています。今日は4/5➗2の意味と計算の仕方について考えました。既習事項を用いて自力解決をした後に、同じ考えの児童で解決の仕方を共有し、根拠を明らかにして発表しました。

4年 社会(5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「水はどこから」の学習に取り組んでいます。今日は、飲料水の源となる水源林の役割について、地図や資料をもとに考えました。

1年 のびっこタイム(5/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、デジタルドリルの使い方を学んだ後に、自分で選んだ算数の問題に取り組みました。ドリルに取り組むとポイントが獲得できたり、ポイントがたまるとグレードが上がることを知り、初めてのデジタルドリルに熱心に取り組んでいました。

のびっこタイム(5/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月第3回の「のびっこタイム」は、自分で選んで決めた課題に取り組みました。主に漢字の練習や算数の計算の練習をしている子が多かったです。デジタルドリルを使ったり、ドリルを見ながらノートに練習したりする姿が見られました。

1年 体育(5/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、「鉄棒遊び」や「多様な動きをつくる運動遊び」(大縄くぐり)に取り組んでいます。

2年 国語(5/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
「かんさつ名人になろう」の学習で、ミニトマトの観察記録文を書きました。今日は友達と観察記録文を読み合って、互いの良さを「名人カード」に書いて伝え合いました。

2年・4年遠足 (5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べた後は、班遊びの続きです。草広場で遊んだり、みどりの遊び場で滑り台やアスレチックを楽しんだりしました。

2年・4年 遠足(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん遊んだのでお腹が空きました。朝早くからお弁当のご準備、ありがとうございます。

2年・4年 遠足(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
班遊びは4年生が考えて準備をしました。4年生が中心になって遊びを進めています。広い野原で元気に遊んだり、草花と触れ合ったりしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30