目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

3・5年遠足(5/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班でのオリエンテーリングが終わり、5年生が中心になって班遊びをしています。とてもお天気がよく、凍らせたドリンクが美味しいです。ご準備ありがとうございます。

3・5年遠足(5/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
二子玉川公園に着きました。学級ごとに写真を撮って、たてわり班でオリエンテーリングを始めます。

3・5年遠足(5/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と5年生は、二子玉川公園へ遠足に出発しました。とてもよいお天気です。元気に楽しく遊んできます。

1年 学習用情報端末配布(5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
準備が整ったので、1年生に学習用情報端末iPadを配布しました。自分のパスコードを入力して、1年1組のクラスルームへの入り方や、入力の仕方を学習しました。少しずつ授業で使っていきます。ご家庭への持ち帰りは、もう少し操作に慣れてからにいたします。

5年 理科(5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「植物の発芽と成長」の学習をしています。種子の発芽と水や温度、空気との関係を調べる条件を考え、実験の計画を立てました。すすんで発言しようとする児童が多いです。

3年 図工(5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、開校85周年のお祝いケーキを作成しています。グループでどんな形のケーキにするかを考え、生クリーム(液体粘土)を塗って作っています。絵の具を混ぜて、チョコクリームやメロンクリームも使って、ジャンボケーキを作っています。昇降口に飾られるのが楽しみです。

離任式(5/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ありがとう」と「さようなら」の気持ちを込めて、校歌を歌いました。

離任式(5/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちも、先生方のお話をしっかりと聞くことができました。

離任式(5/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
お越しいただいた先生方お一人お一人から、子どもたちにメッセージをいただきました。

離任式(5/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月末でお別れした先生方にお越しいただき、離任式を行いました。体育館に2〜6年生が集まって、お別れの言葉をお伝えし、花束を渡しました。

4年 社会(5/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は住んでいる東京都の地形や産業、交通の様子を学習しています。東京都の地図を広げて確認しながら、学習したことをガイドブックにまとめています。

5年 図工 (5/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「夢の風景」の学習に取り組んでいます。ボールペンで夢の風景を描き、3〜4色の染料を選んで色を付けます。染料は凧絵染料を使っています。透明度が高く発色がよい染料です。

6年 体育(5/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
リレーのバトンパスの練習をしました。バトンを受ける走者が距離感を見計らって走り出すのが難しいです。6年生はチームごとに何度も練習をしていました。

1年 生活科(5/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間にあさがおの種をまきました。植木鉢に土を入れて、種をまいて、水をあげました。これからのあさがおの成長が楽しみです。

人権の花(5/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
環境ビオトープ委員会の5・6年生が「人権の花」の土づくりをして種をプランターにまきました。今年度は、コスモスとマリーゴールドの花を育てていきます。「人権の花」を大切に育てることを通して、命を大切にすることや相手を思いやることについて学校全体に啓発していくよう活動していきます。

引取訓練(5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
大地震が発生するという警戒宣言が発令されたと想定して、避難訓練・保護者による引取訓練を行いました。

6年 学校公開(5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、教科担任制を実施している社会と理科の授業を行いました。隣の学級の先生が、教科担当として授業を行いました。

5年 学校公開(5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は2学級とも、外国語科の授業を行いました。「聞くこと」「話すこと」に加えて、「読むこと」「書くこと」の言語活動を通して、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成します。

4年 学校公開(5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は音楽と国語の学習をしました。たくさんの保護者の皆様に、学習に前向きに取り組んでいる様子を見ていただきました。

3年 学校公開(5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は図工と算数の学習に取り組みました。算数は3年生から1学級を3つのコースに分けて、習熟度別の学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

気象警報等の対応

授業改善プラン

台風接近等に伴う学校の対応

体罰防止スローガン

いじめ防止対策基本方針