目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

1/22 表彰「目黒区読書感想文」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全学年が書いた読書感想文。学年の代表が選出されて表彰状が届きました。おめでとうござます!
 読書が好きになることは、勉強や生活にもいい影響が出ますね。

1/18 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月に1回の委員会活動。よりよい学校になるために、5・6年生が取り組んでいます。
 体育委員会は、ボールの空気入れなど用具を整えました。
 代表委員会は、集まった募金を確認しました。
 図書委員会は、おすすめの本のポップづくりをしました。

1/18 算数「割合」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生以上の算数は習熟度別少人数指導を行っています。
 問題を解くだけでなく、解き方を説明したり友だちと相談してよりよい解決法を考えたりします。

1/18 算数「長さ」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校のいろいろなものの長さを測っている2年生。今回は職員室へ。
 「2mよりは短いかな。」
 予想して実際に測ります。興味津々です。

1/18 体育「エースをねらえ!」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手に付けた手作りの段ボール製ラケットでエアボールを打ち返します。
 相手のコートに打ち返すのに十分な力とコントロールを身に付けるのは、なかなか難しそうです。そのぶん、ラリーが続いたときや上達を実感できたときはうれしそうでした。

1/15 人権啓発標語賞状授与

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童が書いた人権啓発標語。相手を思いやり、自分も大事することの大切さを、言葉にしました。
 たくさんの素敵な作品の中から選出された各学級の代表に、人権委員の方が賞状を届けに来てくださいました。

1/14 書き初め 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全学年、書き初めをします。今回は5年生。
 一文字一文字集中して書いています。

1/14 生活科「冬のカルタをつくろう」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 行事や気候など冬らしい言葉を使ってカルタをつくりました。
 1年生は字がとても上手になりました!
 挿絵もかわいい!

1/14 算数「1mの予想をしよう」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1mの紙テープを手に持って、教室のいろいろなものの長さを測ります。
 「1mぴったりなのはどれかな?」
 「これはどれくらいの長さだろう?」
 友だちと協力ながら学習しました。

1/14 図工「立体ビー玉コースター」 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビー玉が道にそって転がっていくように角度やカーブを工夫します。
 何度も転がして何度も作り直して、考えながらつくっています。

1/8 いただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期後半1日目、さっそく給食があります。献立は冬野菜カレー! おいしいね。

1/8 新年授業開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み明け、さっそく授業も始まりました。落ち着いて取り組んでいます。
 先生や友だちの話を聞いてノートに書いたり、しばらく会えなかったチューリップの生長に驚いたりして、学習を進めています。

1/8 後期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年が明けて、最初の登校日です!
子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
 感染症拡大防止のため、全校で集まることができないので、はじめの会は放送でクラスごとに行いました。

12/25 生活科「地域探検発表会」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日までに発表の練習を繰り返してきました。おかげで自信をもって発表できるグループが多いです。努力が実を結びましたね!

12/25 ブラスバンド ウインターコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎朝練習を続けてきた緑ヶ丘ブラスバンド。今日はその成果を発揮するときです!
 今年度はお披露目する機会がこれまでなかったので、子どもたちも保護者の方々も楽しみにしていました。
 クリスマスソングや人気の曲などを聴いて、充実した時間を過ごしました。

12/25 後期前半終了の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は前期前半最後の登校日です。
 明日からは冬休み! また元気なみんなと会えるのを楽しみにしています。
 賞状が2つも届いていました! それぞれに努力、挑戦した成果ですね。

12/24〜25 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み前。お楽しみ会が行われていました。
 外では、リレーや逃走中などなど。協力と工夫が光っています!
 みんなで楽しめるこのような機会は本当に貴重です。

12/24 お楽しみ体育 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は、これまでの学習を生かしてみんなで楽しみました。
 リレーやTボールなど、みんな仲良く、楽しく運動に取り組む。体育や日々の生活で身に付けた大切な力を発揮しています。

12/24 図工「立体ビー玉コースター」 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビー玉が転がって通る道を厚紙で作ります。
 子どもの工夫がそれぞれ光っています!

12/24 医療従事者の方々へ感謝の気持ちを伝える手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日々、私達の命や安全を守ってくださるお医者さんや看護師さんなどの医療従事者の方々へ、感謝や応援の手紙を書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線測定結果

新型コロナウィルスの感染防止や小学校休校に関わるお知らせ

校歌

6年生 音楽課題