目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

12/8 生活科「サツマイモでリース」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はサツマイモ掘り。大きく育ったサツマイモがとれました。
 「短い根っこがあるよ。」
 「土の色と似てるよ。」
 「私の顔と同じ大きさ。持ってみて!重いよ。」
 土に触れて、体験しながら学んでいます。

12/7 生活科「サツマイモでリース」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 畑で育てていたサツマイモのツルを抜き取って、リースをつくります。
 輪の形にまいて、ひねってとめるのは、なかなか難しい。
 友だちと教え合いながら、あきらめずに挑戦しています。

12/4 校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の校内研究の教科は「体育」です。
 よりよい授業を目指して、先生達も勉強しています。

12/4 体育「リズムで勝負! ハードルを走りこえろ」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はやくゴールにたどり着くには障害物をどのように走り超したらよいか、何度も走って考えたり、友だちと相談したりしました。
 回を追うごとに上達し、力強い走り方になってきました。

12/4 体育「めざせにんじゃ!ぴょんぴょんキッズ リズムよくとぼう」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リズムよくジャンプ! 友だちとアドバイスし合いながら記録に挑戦です。
 準備や片付けもテキパキ動いて、さすが緑ヶ丘小学校の1年生です!

12/3 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そろそろ年の瀬。新年恒例「書き初め」の練習をしています。
 一筆一筆に心を込めて書きます。
 「字は体を表す」文字でその人柄や心の様子が伝わるという格言です。日頃から丁寧な字を書くことは大切ですね。

12/3 図工「トントンつないで」 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カナヅチやのこぎりを使って、自分の作りたい形に組み立てます。
 うまく組み合わせて、動く作品の完成!
 子どもの発想は実にユニークです。

12/2 学年学習発表会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の展示は1年生。
 国語で学習した「くじらぐも」やパソコンで描いた模様、1年間のできごとなど、魅力的な作品がそろいました!

12/1 体育「走り幅跳び」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 動きのポイントをつかめるように心掛けたりアドバイスし合ったりして挑戦します。
 記録が伸びるよう、何度も跳びます!

12/1 理科「人のたんじょう」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習したことをグループごとにまとめ、発表の準備をしています。
 わかりやすく伝わるように、絵やグラフも使います。

12/1 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は長なわに挑戦です。
 今月は、長なわジャンプアップ月間。クラスで励まし合って挑戦し、体力アップしましょう!

12/1 東京教師養成塾をお迎え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から一緒に勉強する先生をお迎えしました。 未来の先生です!
 みんなと出会えることを楽しみにしていて、やる気いっぱいです!

11/30 保健給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手洗いのしかたによってはよごれが残ったまま!
 手洗い実験をして、きちんと手洗いすることの大切さを伝える掲示物をつくりました。

11/30 環境・ビオトープ委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 畑にチューリップの球根などを植えました。
 今度の春もきれいな花が咲くように、これからお世話を続けます。

11/27 いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議の報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行われた小中連携の「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」で話し合われたことを、5年生が全校に報告しました。
 いじめがなく、誰もがのびのびと過ごせる学校をこれからもつくっていこうと、学校代表の5年生の丁寧な説明を聞いて考えることができました。

11/26 コメ米クラブ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は「もみすり」です。
 もみをすり鉢に入れて、ボールでこすります。もみ殻がなかなかはずれなくて困ります。
 次に、もみ殻と玄米を分けます。息を吹きかけてもみ殻を風で飛ばすなどしました。これもかなりの手間です。
 食べ物が私達のところに届くまでに、たくさんの苦労があることを実感します。

11/26 長なわジャンプアップ月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/25〜12/23は長なわジャンプアップ月間。体育の時間を中心に長なわに取り組みます。
 例年は制限時間内にとべる回数を記録していましたが、今年度はひっかかるまで何回続けられるかを記録します。
 このやり方なら、前の人に詰めてとばなくてよいので、密が防げます。また、スピードより確実にとぶことが大切になるので、はやくとぶことが苦手な子もやりやすくなります。
 これから冬に向かいますが、寒さに負けない丈夫な体を長なわで作りましょう!

11/26 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会委員の5・6年生が計画して、全校で取り組みます。
 今回は全身を使ったじゃんけんです。
 全校一斉に楽しめる内容を考えるのは難しいのですが、今回も盛り上がりました!
 

11/26 体育「めざせ チーターズ!」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 障害物をまわって走ります。細やかに動かないといけません。ただ走るよりずっと難しい。
 友達と声を掛け合って、応援や協力をします。体育を通して、仲間意識も育ちますね。

11/24 図工「はじめての木版画」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鋭い刃先の彫刻刀。しっかりと持って安全に扱います。
 はじめての木版画ですが、魅力的な作品ばかりです。完成が楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線測定結果

新型コロナウィルスの感染防止や小学校休校に関わるお知らせ

校歌

6年生 音楽課題