目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

縦割り班活動開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は初めての縦割り班活動。
 第1回目は班員で集まって自己紹介です。6年生が上手にリードしてくれました。
 新しい仲間との出会いにドキドキワクワクです。
 異学年交流でも仲良く過ごせるように、「よろしくおねがいします!」

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 右手に白、左手に赤い紙を持ち、指示に合わせて旗揚げします。
 さらに足を上げたり膝をまげたりジャンプしたり・・・、指示に合わせるだけでなく動きもけっこうきつい!

いただきます! 6年生「家庭科(調理実習)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生になって最初の調理実習は「いろどり野菜いため」と「スクランブルエッグ」に挑戦です。
 食材を切って炒めて、食器を洗って並べて、料理を盛りつけて、、、「いただきます!」。
もちろん片付けもしっかりしました。
 友だちと分担して協力して、手際よくできました。
さすが、緑ヶ丘小の6年生!

委員会活動 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緑ヶ丘小学校がもっと素敵になるように、5・6年生が委員会でお仕事をしてくれています。
 話し合ったり活動したり、陰になり日向になり、上級生は責任をもって働いてくれています。ありがとうございます!

朝会 校長先生のお話「角田市絆交流ツアー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 週初めの朝の時間は朝会です。
 今回の校長先生のお話は、6/2(土)〜3(日)に実施した角田市絆交流ツアー。
大きな日本地図を見ながら角田市の場所を確認しました。
参加者の体験した田植えの話も聞きました。とてもいい経験をしてきましたね。
 次回のツアーは9/29(土)〜30(日)。稲刈りをします。
たくさんの友だちと行けるといいですね。

ちょうになったよ! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室で観察して育てていた幼虫がさなぎになり、とうとうちょうになりました。
 外に返してあげようと、休み時間に友だちと畑へ。「さぁ、飛び立って!」

勉強も掃除もしっかりと!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 行事やイベントなども大切ですが、毎日の生活ももちろん大切。
 集中して学習したり、当番の役目を果たしたりすることも、ずっと快くできる人でいてほしいです。

図工「木版画」 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 彫刻刀の正しい使い方を知り、木版画に挑戦です。
 一版多色刷りの作品。完成が楽しみです。

あさがおの観察 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日(月)に植えたあさがおの種が芽を出して、大きな葉をつけました。
 形や色やさわった感じを観察して、用紙に書きます。
 「どんどんおおきくな〜れ!」

元気に体育!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭では鉄棒や登り棒、うんてい。体育館ではシャトルランに取り組んでいます。
 元気に体を動かして、体力も高めます!

ヘチマの観察 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の畑に植えたヘチマがどんどん背を伸ばしています。
 その様子を観察しました。

苗植え 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はいよいよ苗植え。
 宮城県角田市農協青年部の方が教えに来てくださいました。
 田んぼに入ってちょうどよい間隔で植えていきました。

水道キャラバン 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科で学習した「くらしの中の水」を生かして、浄水場の仕組みなどを学びました。専門家をお招きしての学習で、みんな真剣に興味深く取り組みました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 反復横跳びや長座体前屈、シャトルラン等に挑戦します。
 今回はソフトボール投げ。遠くまで届くように、腕の振り方や投げる角度に気を付けて思い切り投げます。

稲作体験 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の田んぼに水が入りました。今日は代掻きです。
 どろんこになって土を混ぜ合わせました。

緑ヶ丘の校庭に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緑ヶ丘小学校の校庭には畑や田んぼがあります。
 植物や作物を育てる環境が整ってきました。
 今後が楽しみです。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4〜6年生で一緒に活動します。
 クラブを通して、異学年の関わりを深めます。

グリンピースのさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2
 グリンピースのさやむきをしました。
 「7個入ってた!」「僕は4個。」 さやの大きさや感触、中の豆の数など、いろいろな発見をしながら、楽しく取り組みました。

委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は委員会発表集会。
 5・6年生の各委員会が仕事内容を紹介しました。
 学校生活を支えてくれているお兄さんお姉さんに感謝です。

お楽しみ会食会

画像1 画像1
 月に一度、その月の誕生日の子どもや職員が集まって、校長先生とお楽しみ会食会を行っています。
 会食会の後、教室でもお祝いをしている様子がありました。素敵ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31