がんばれ!烏森の子どもたち!

AED講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA主催の保護者対象AED講習会が10時からランチルームでありました。講義の後、実際にAEDを使って訓練をしました。烏森小学校には、玄関を入った左側にAEDがあります。

4年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、「王の行進」と「馬のダンス」を別々に聴きました。次に、「ファランドール」を聴き、2つの旋律が重なっていることを個人、そして、グループで確かめました。

ユニセフ募金が始まりました

 今日23日より27日まで、ユニセフ募金が始まりました。期間中は毎朝、表門と裏門に代表委員会の児童が立って、募金活動をしています。近所の住民の方々も、募金に協力してくれています。
 また、今回の活動は、あいさつ運動も兼ねています。これは、東山地区小・中連携子ども育成プランのひとつとして、東山中学校、東山小学校と本校の3校でおこなう合同あいさつ運動です。朝から、子どもたちの元気な挨拶が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は4年生以上のクラブです。体育館では、卓球クラブとダンスクラブが楽しそうに活動しています。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館でネット型ゲームをしています。チームでうまくボールをまわしています。

自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(日)午前10時から校庭で、烏森住区住民会議 地域活動部会主催、烏森小学校PTA後援、目黒区・目黒警察署の協力で自転車安全教室が開かれました。自転車の点検や自転車安全走行訓練指導を行い、安全についての理解を深めました。

ビンゴゲーム集会第二位

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のビンゴゲーム集会で二位になった1年生が、兄と友達と一緒に校長室にきました。さかあがりの話や自分の名前の由来の話などをしながら楽しく会食した後、歴代の校長先生の写真を見たり、校長先生の手品を見たりしました。

5年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で跳び箱の学習をしています。場の設定を工夫し、自分の技が安心してできるように練習しています。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まどをひらいて」の学習をしています。建物にみたてた厚紙にカッターで切り込みを入れて、楽しい形の窓をあけていきます。

ビンゴゲーム集会第一位

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝の「ビンゴゲーム集会第一位」の4年生が友達を誘って、校長室で給食を食べました。家族の話や習い事の話などをして会食を楽しみました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒銀座商店街協同組合にご協力をいただき、26日(金)に19のお店で3年生が2〜3人ずつのグループに分かれてお店体験をします。今日は、自分が作った名刺をもって、お世話になるお店にご挨拶にいきました。来週がとても楽しみです。

4年生 国語

「ごんぎつね」の学習をしています。いたずらが好きなきつねが、いたずらをしない良いきつねに変わった理由を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

木曜集会

 今朝の木曜集会は、集会委員会主催のビンゴゲーム集会でした。各自がつくったビンゴカードを持って、参加しました。ビンゴで一位、二位、三位になった人は、校長先生と一緒に校長室で友達を誘って給食を食べることができます。
画像1 画像1

6年 音楽科

箏の学習をしています。日本の伝統楽器を体験し、独自の演奏方法についてこれから学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長さの学習をしています。体育館で巻き尺を使って長い物の長さを測定しています。グループで協力して取り組んでいます。

1年生 体育

1組は体育館でマットを使った運動遊びを、2組は校庭で鉄棒を使った運動遊びに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鏡で日光をはね返そう」を目標に、校庭のいろいろな場所で実験をしています。

合唱団日曜練習

 森の合唱団が、ゲストティーチャーをお迎えして日曜練習を行いました。お招えしたのは、木田奈保子先生です。木田先生からは、歌うのに大切な「上と下」の二つのコツを丁寧に教えていただきました。少しずつ児童の声が変わっていき、本人達も自分や友達の声に納得していた様子です。最後にはオペラの曲を2曲、児童の前で歌ってくださいました。これから、教えていただいたことを、更に伸ばしていけるよう練習に励みたいと思います。

5年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日に行われる連合音楽会の楽器の練習をしています。音楽室ではいろいろな音が出て、自分の音が聞き取れないので、廊下でも練習しています。

2年生 体育

フラフープで障害物をつくり、それをうまく跳び越えてリレーをしています。紅白玉も使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

空間放射線測定結果等

23年度 学校評価