がんばれ!烏森の子どもたち!

6月25日(木)研究授業

今日は、道徳(5年1組)と音楽(5年2組)の研究授業がありました。

道徳では、先日5年生が宿泊体験教室で訪れた八ヶ岳にゆかりのある「ポール・ラッシュ」についての資料から学びました。
自分たちがかかわったことのある八ヶ岳の地にポール・ラッシュが行くまでの経緯を初めて知りました。
自分たちが見て触れてきたあの八ヶ岳は、実は昔とても荒れていて、そこを開拓していった活躍の裏には、ポール・ラッシュのある思いや願いがありました。一人一人がそのポール・ラッシュの思いや願いを受けて、自分たちの今の生活へつなげて考えていました。


音楽では、構成を工夫してリズムアンサンブルを作って楽しみました。一人一人が考えた8拍のリズムをグループでどのように構成するか考えました。とても難しい題材でしたが、自分たちの思いをもってアンサンブルを作ろうと集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30