がんばれ!烏森の子どもたち!

11月18日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・醤油ラーメン
・わかめとじゃこのサラダ
・りんご
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本)   ちりめんじゃこ(広島)
わかめ(北海道)  人参(北海道)
にら(宮崎)   にんにく(青森)
生姜(高知)   玉ねぎ(北海道)
もやし(栃木)  ホールコーン(十勝)
長ねぎ(埼玉)  きゅうり(埼玉)
りんご(長野)

☆醤油ラーメン
今日は子供たちが楽しみに待っていた、
醤油ラーメンの日でした。
烏森小学校の醤油ラーメンには、
お肉やたくさんの野菜を使っています。
また、スープも鶏ガラ・豚骨で朝から時間をかけて
丁寧にとった烏森小特製です。
ラーメンは、「日本人の国民食」と呼ばれているほど、
日本人に親しまれている料理の一つです。
子供たちも、カレーと並んで好きだと言っていました。
「おいしいラーメンをご馳走様でした。」と言ってもらえて、
嬉しくなりました。

11月17日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて
・金平フィッシュバーガー
・ポテトのフレンチサラダ
・千切り野菜スープ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン)   
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
じゃがいも(北海道)   
白ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(千葉)     生姜(高知)
ごぼう(青森)    きゅうり(群馬)
玉ねぎ(北海道)    レモン(愛媛)
キャベツ(神奈川)   みかん(愛媛)

☆金平フィッシュバーガー
今日のパンは、サクサクの魚のフライと、
烏森小特製の金平を挟んだ金平フィッシュバーガーです。
金平は、旬のごぼうをたっぷりと使いました。
子供たちが食べやすい、甘めの味付けです。
ごぼうには、食物繊維が豊富に含まれています。
そのため、便通が良くなり、お腹の中がスッキリします。
また、歯ごたえがある野菜なので、よく噛むことで
脳に刺激が伝わり、満腹感を得やすく食べすぎを防ぐ効果もあります。
よく噛むことで健康的な体を保つ助けをします。
魚のフライと、金平は相性が良く、食べごたえもあります。
子供たちは、よく噛んで食べていました。

11月16日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて
・豆入りチキンカレー
・野菜ピクルス
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)   大豆(北海道)
じゃがいも(北海道) 
人参(千葉)   にんにく(青森)
生姜(高知)   玉葱(北海道)
きゅうり(群馬) カリフラワー(神奈川)
みかん(愛媛)

☆豆入りチキンカレー
今日は、給食の人気メニューのカレーでした♪
カレーは子供たちも楽しみにしているメニューのひとつです。
給食のカレーはポーク、チキン、夏野菜やドライカレーなど
色々な種類のカレーがありますが、今日は大豆を加えて作りました。
大豆を加えることで、動物性の脂肪の摂取を抑え、食物繊維が摂取でき
ヘルシーなカレーライスになります。
給食室に返ってきた食缶は、空っぽでぴかぴかでした。
カレーは、みんなから愛されている献立です。

11月15日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて
・ごはん
・魚の唐揚げ野菜あんかけ
・五目豆
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン)  鶏肉(鳥取)
大豆(北海道)        
ごぼう(青森)        人参(北海道)
ニラ(宮崎)         さやいんげん(山形)
たけのこ(福岡)       もやし(神奈川)
長ねぎ(埼玉)

☆五目豆
今日は、お昼のおたよりであるからちゃんランチに、昆布について書きました。
子供たちに、苦手とされている昆布は、体にとても良い食べ物です。
食物繊維が豊富であり、お腹の中の掃除をしてくれる作用があります。
また、昆布は和食でとても親しまれている食材の1つです。
食材そのものを食べるだけではなく、だしをとってうま味として食べることもあります。
昆布のうま味は、グルタミン酸と呼ばれています。
昆布には、色々な活用方法があり、そして私たちの体に良い影響を与えてくれるということを、子供たちに伝えました。
今日の五目豆は、好き嫌いがはっきりと分かれていましたが、苦手な物でもきちんと一口は食べてみる。そのように、給食をいただいている子供たちの姿を、見ることができました。

11月14日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて
・菜飯
・つくね
・おかか和え
・ふろふき大根
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)    大豆(北海道)
たまご(青森)   小松菜(東京)
人参(北海道)   玉ねぎ(北海道)
ごぼう(青森)   生姜(高知)
キャベツ(神奈川) 大根(青森)
ゆず(高知)

☆ふろふき大根
 「ふろふき」は、野菜を大きく切って煮たり、茹でたりして、
 あんや味噌をかけて食べ る日本料理です。冬の野菜の大根や、
 かぶ、冬瓜を使って作ります。
 今日は、大根を使ったふろふきです。
 大根は、秋から冬に収穫される野菜です。旬の大根は、水分を多く
 含んでいて、甘みがあります。また、栄養価も高く、特にビタミンCを
 多く含みます。
 今日の給食では、1人に1切れずつ、大きな大根が配られましたが、
 子供たちはよく食べていました。

11月11日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・かやくごはん
・ししゃもの南蛮漬け
・春雨スープ
・柿
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎)   ししゃも(北米)
人参(北海道)  小松菜(東京)
ごぼう(青森)  たけのこ(国産)
玉葱(北海道)  長ねぎ(青森)  
しょうが(高知) 柿(山形)

☆旬の果物〜柿〜
今日は、今年度初めての柿でした。
柿には、ビタミンCが多く含まれています。その量は、人が1日に必要なビタミンCの量をこえます。ビタミンCは、風邪予防にもなるため、積極的にとってほしい栄養です。
今日の柿は、渋みが無く、とても甘い柿でした。
子供たちも、喜んで食べていました。

11月10日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・鶏南蛮うどん
・じゃこのカリカリサラダ
・五平餅
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎)    ちりめんじゃこ(広島)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)   小松菜(東京)
玉葱(北海道)   長ねぎ(青森)
大根(千葉)    もやし(栃木)
切干大根(宮崎)
きゅうり(埼玉)  ごぼう(青森)

☆五平餅
今日は、「ばばばあちゃん」という本に出てくる五平餅をイメージして作りました。
五平餅は、中部地方の郷土料理です。
炊いたもち米をよく潰し、成形してみそダレを塗って焼き上げます。
江戸時代は、お米が貴重な品だったため、五平餅はハレの日の食べ物とされていました。
甘辛いみそダレが子供たちには好評だったようで、今日もまた、空の食缶が給食室に返ってきました。
今日も楽しい給食の時間が過ごせたようです。

11月9日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うま煮丼
・豆腐入り野菜スープ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎)      鶏肉(宮崎)
人参(北海道)     小松菜(東京)
チンゲンツァイ(茨城) たけのこ(国産)
玉葱(北海道)     キャベツ(愛知)
セロリ―(長野)    みかん(愛媛)

☆うま煮丼
 お肉や野菜、こんにゃく、凍り豆腐をよく煮て味をつけた具を、
ごはんにかけていただきます。
 今日は、お昼のおたよりでこんにゃくについて
子供たちにお話をしました。
 食物繊維が豊富なこんにゃくは、お腹の中を綺麗にしてくれます。
 そのため、昔から「おなかの砂おろし」とよばれています。
 また、こんにゃくは、カロリーが低いためヘルシーな
食材のひとつです。色々な料理に使われている万能なこんにゃくは、
和食にもよくあい、日本人が昔から食べ慣れている食材です。
 今日も、空の食缶と綺麗なお皿が返ってきました。好き嫌いなく
食べて、寒さに負けない体を作りましょう!


11月8日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・さつまいもロールパン
・ゆでキャベツの人参ドレッシング
・豆入りトマトシチュー
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
ベーコン(宮崎)   鶏肉(宮崎)
卵(青森)      いんげんまめ(北海道)
いか(ペルー)    さつまいも(徳島)
じゃがいも(北海道)  
人参(北海道)    キャベツ(愛知)
にんにく(青森)   セロリ―(長野)
玉葱(北海道)    みかん(愛媛)

☆手作りパン〜さつまいもロールパン〜
今日は、さつまいも餡をたっぷり入れて作った手作りパンでした。
朝早くから、調理員さんたちは、パン作りの作業にとりかかっていました。
まずはさつまいも餡作りです。
さつまいもを蒸して、よく潰し、牛乳、バターをまぜて、
なめらかな餡を作ります。
もちもちの生地つくりには、大きなボウルに材料を入れて、
力いっぱい捏ねます。
この作業は、体力を使います。よいパン生地になるためには、
ここで力を加えることで、材料が混ざり合い、
パンの弾力になるグルテンを作ります。
烏森小学校の子どもたちに、喜んでもらいたい!そんな思いを持って、
今日も給食室では、調理員さんたちがパン作りを頑張っていました!
給食室に返ってきた食缶は、空っぽ!それを見ると、とても嬉しくなりました。

11月7日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん(のりの佃煮)
・切干し大根の卵焼き
・ごま和え
・のっぺい汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
あさり(熊本)   鶏ひき肉(宮崎)
鶏肉(宮崎)    卵(青森)
里芋(埼玉)    ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)   さやいんげん(山形)
切干し大根(宮崎) キャベツ(青森)
もやし(栃木)   大根(千葉)
ごぼう(青森)   長ねぎ(青森)
生姜(高知)

☆切干し大根の卵焼き
 今日の給食の卵焼きは、切干し大根の含め煮を加えて
ふっくら仕上がるように作りました。

 大根を干して作る切干し大根には、カルシウムや鉄分、
食物繊維が多く含まれています。
生の大根の時には少ない栄養が干すことによって生まれるのです。
健康な骨を作るための必要な栄養ため、子供たちには
積極的に食べてもらいたい食べ物のひとつです。

 立冬の今日は、とても寒い1日になりましたね。
空気が澄んで、風も冷たい中で、子供たちは元気に過ごしていました。
月曜日から、子供たちの元気な姿、そして給食をよく食べている姿を
見てこちらも元気がもらえました☆


11月4日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・回鍋肉丼
・豆腐入りスープ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(群馬)   鶏肉(岩手)
人参(北海道)  ピーマン(秋田)
小松菜(埼玉)  にんにく(青森)
生姜(高知)   玉ねぎ(北海道)
たけのこ(福岡) 白菜(茨城)
長ねぎ(埼玉)  みかん(愛媛)

☆回鍋肉丼
今日は、回鍋肉をご飯に乗せて丼ものにしました。
子供たちが食べやすいように、味つけは辛さ控えめです。
回鍋肉は、漢字で書くと「回す鍋」と書きますが、
これはお鍋を回しながら作るという意味ではありません。
一度作った料理を再び鍋に戻して調理するという意味だと
言われています。
回鍋肉は、お肉や野菜が大きめに切ってあるため、
食べごたえもあります。
野菜が苦手な子供も多くいますが、
丼ものにすると意外と野菜もよく食べます。
食べやすい丼ものですが、
しっかり噛んで食べるよう心掛けていきましょう♪

11月2日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・いかのマリナード焼き
・切り干し大根の和え物
・豚汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
いか(ペルー)    豚肉(群馬)
じゃがいも(北海道) 小松菜(東京)
人参(北海道)    切り干し大根(宮崎)
もやし(神奈川)   ごぼう(青森)
大根(青森)     長ねぎ(埼玉)

☆いかのマリナード焼き 
マリナードとは、材料にロリエなどで香りを付けたり、
マリネ液などの漬け汁のことを言います。
今日は、この香りをつけたマリネ液にいかを漬け込んで焼きました。

柔らかくて、酸味のあるマリナード焼きは、子供たちからも好評でした♪
給食で使っているいかは、子供たちが食べやすいようにさいの目の
切込みが入っています。
そうすることで、子供たちが噛み切りやすくなります。
今日も、美味しかったです!と子供たちに言ってもらえて、
とても嬉しかったです。

11月1日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鰆のごまみそ焼き
・大根とひじきのサラダ
・呉汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鰆(韓国)    鶏肉(岩手)
糸削り(鹿児島)  ひじき(長崎)
ごま(スーダン・パラグアイ) 
人参(北海道)
小松菜(埼玉)  生姜(高知)
大根(青森)   きゅうり(埼玉)
ごぼう(青森)  長ねぎ(秋田)

☆呉汁
 呉汁は、日本の各地で親しまれている郷土料理です。
 野菜や肉、すりつぶした大豆を入れて作るおみそ汁です。
 呉汁の「呉」は、すりつぶした大豆という意味です。
 秋に収穫された大豆を使って作るため、寒い時期が
 呉汁の旬と言われています。
 野菜と一緒に大豆を食べることで、
 冷えた体を温めてくれるおみそ汁です♪
 子供たちも残さずいただいていました。


10月31日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・白身魚のソテートマトソースかけ
・千切り野菜のスープ
・パンプキンプリン
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン)  ベーコン(茨城)
たまご(青森)        パセリ(長野)
人参(北海道)        かぼちゃ(北海道)
にんにく(青森)       コーン(十勝)
玉葱(北海道)        キャベツ(神奈川)

☆ハロウィーンメニュー〜パンプキンプリン〜
10月31日はハロウィーンです。
ハロウィーンは、秋の収穫を祝うお祭りとして
毎年行われています。
近年は、日本でも仮装をして盛り上がるイベントになっていますね♪
ハロウィーンといえば、かぼちゃのお化け!
ジャック・オー・ランタンが有名です。
今日は、そのジャック・オー・ランタンをイメージして、
パンプキンプリンを作りました。
旬のカボチャはとても甘く、おいしいプリンが出来上がりました♪

10月28日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん(じゃこのふりかけ)
・擬製豆腐あんかけ
・粉ふき芋
・沢煮椀
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)
卵(青森)    じゃこ(広島)
青のり(愛知)  じゃがいも(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)  
玉ねぎ(北海道) ごぼう(青森)

☆沢煮椀
 沢煮椀は、千切り野菜や肉を入れた汁物です。
 沢煮椀の「沢」は、沢山という意味です。
 今日は、秋が旬の根菜を使って作りました。
 人参、ごぼう、大根を細く切り揃えて、
見た目もよい沢煮椀になりました。
 今日はとても寒い1日となりました。
寒くなってくると、温かい汁物が体を温めてくれます。
沢山体を動かして、温かいものを食べて、体温を上げることで
寒さから体を守ることができます。
 子どもたちは今日もよく給食を食べていました。

10月27日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーボ丼
・春雨スープ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本)  春雨(タイ)
人参(北海道)  にら(栃木)
小松菜(東京) にんにく(青森)
たけのこ(国産)
玉葱(北海道)  長ねぎ(青森)
生姜(高知)   みかん(愛媛)

☆マーボ丼
 今日は、子供たちが大好きなマーボ丼でした。
 烏森のマーボ丼は、絹ごし豆腐を使って作っています。
 絹ごし豆腐は、木綿豆腐よりも濃い豆乳から作られています。
水分を絞らずに作るため、口当たりが良い滑らかなお豆腐になります。
 マーボ丼は、柔らかいため子どもたちも食べやすいメニューです。
 食べやすいごはんは、噛むことを忘れてしまいがちですが、
よく噛んで食べることを心がけていきましょう♪

10月26日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・春巻き
・ナムル
・わかめスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本)  わかめ(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
春雨(タイ)
人参(北海道)  小松菜(東京)
にんにく(青森) 生姜(高知)
たけのこ(国産) もやし(栃木)
長ねぎ(青森)

☆春巻き
今日は、具がたっぷり入った春巻きでした。
豚肉、にんにく、しょうが、にんじん、たけのこ
もやしを炒め、戻した春雨を加え、調味します。粗熱をとってから
調理員さんたちが、ひとつひとつ
丁寧に巻き、7人で360個の春巻きを巻きました。
低学年、中学年、高学年で大きさが違うため、
具の量や数に間違いがないように、
調理員同士で声をかけあいながら作業を進めます。
巻き終わったら、次は大きな釜で揚げますが、
一度に360個を揚げることはできないため、
何回にも分けて揚げていきます。
このように手間ひまかけて作った春巻きは、子供たちにも大人気でした☆
食べ残しもほとんどありませんでした。

10月25日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ハムチーズトースト
・ジャムサンド
・ゆで野菜のフレンチドレッシング
・クラムチャウダー
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
ハム(茨城・群馬・千葉)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
あさり(熊本) 
じゃがいも(北海道) 
ブロッコリー(長野)
人参(北海道)  パセリ(長野)
キャベツ(群馬) 玉葱(北海道)

☆クラムチャウダー
今日は、寒い1日になりましたね。給食は、
温かいクラムチャウダーでした。
あさりが入ったクラムチャウダーは、
あさりのうま味が溶け込み、おいしく仕上がりました。
あさりなどの貝類には、鉄分がたくさん含まれています。
また、料理に入れることで、うま味成分の「コハク酸」が
料理をおいしくします。
パンにも合って、クラムチャウダーも完売!!
食器も食缶もきれいに給食室に戻ってきました。

10月22日(土)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・栗ごはん
・鰆の照り焼き
・ごま和え
・けんちん汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鰆(韓国)   鶏肉(宮崎)
里芋(埼玉)  栗(熊本)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)  小松菜(埼玉)
生姜(高知)  キャベツ(群馬)
もやし(神奈川) ごぼう(群馬)
大根(青森)  長ねぎ(秋田)

☆栗ごはん
今日は秋を代表する味覚「栗」を使った栗ご飯でした。
もち米を加え、昆布だし、塩・しょうゆでほんのり味つけし、
香りのよい栗ごはんになりました。
秋に一度は楽しみたいごはんのひとつです。
食べ残しも少なく、子供たちも秋を楽しんで食べていました。

10月21日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ひじきごはん
・ししゃものバーベキューソースかけ
・カリカリサラダ
・大根のみそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎)  ししゃも(北欧)
ひじき(長崎)   じゃがいも(北海道)
はちみつ(アルゼンチン)  人参(北海道)
ごぼう(群馬)   りんご(長野)
玉ねぎ(北海道)   レモン(愛知)
キャベツ(群馬)  きゅうり(埼玉)
もやし(神奈川)   大根(青森)
ねぎ(埼玉)

☆ひじきごはん
ひじきは、食物繊維やミネラルが豊富に含まれていて、
体にとても良い食品です。
ミネラル成分は、カルシウムや鉄分で、
子供たちの体の成長に必要な栄養分です。
給食では、栄養のあるひじきを、ごはんやサラダ、
おかずに入れて出しています。
今日の給食の様子を見ていて、子供たちは好き嫌いせず
ひじきごはんを食べていました。
今日も、空の食缶が給食室に戻ってきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31