がんばれ!烏森の子どもたち!

令和6年5月22日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・桜えびの炊き込みごはん
・たこのから揚げ
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
桜えび(駿河湾)    じゃこ(広島)
たこ(宮城)     鶏肉(岩手)
絹ごし豆腐(佐賀・新潟)  白ごま(スーダン・パラグアイ)
こんにゃく(群馬)  人参(徳島)
ごぼう(青森)    大根(千葉)
しめじ(香川)    小松菜(江戸川)
長ねぎ(茨城)    しょうが(高知)


今日の給食は、今が旬の「さくらえび」のたきこみごはんです。磯の香りと食感を楽しむごはんです。
さくらえびは、えびの子どもではなく、「さくらえび」という小さい種類のえびのなかまです。
からごと全部食べることができるので、骨や歯を丈夫にする栄養をとることができます。
今日もしっかりよくかんで、味わっていただきましょう。

たこのから揚げは、カミカミメニューです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

自然宿泊体験教室食材公開

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

SNS関連

学校評価

烏森の教育

体罰防止宣言

相談窓口連絡先一覧

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

2024学校だより