がんばれ!烏森の子どもたち!

令和6年5月20日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・かつおめし
・野菜チップス
・どろめ汁
・ニューサマーオレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
かつお(日本近海)   大豆(北海道)
じゃこ(広島)   わかめ(徳島)
豆腐(佐賀・新潟)    じゃがいも(長崎)
しょうが(高知)   れんこん(千葉)
ごぼう(青森)    かぼちゃ(沖縄)
オレンジ(静岡)


毎月19日は、食育の日です。19日がお休みの日はその前後のどちらかを食育の日として、郷土料理や旬の食材について紹介します。
今日は、この時期「旬」のものが多く揃う高知県の郷土料理を紹介します。
1つ目はかつおめしです。「かつお」と「しょうが」を甘辛く煮含めて、煮汁も使って炊いたごはんです。かつおの旨味としょうがの食感がごはんがすすむポイントです。どちらの食材も高知県を代表する食べ物です。
2つ目はどろめ汁です。「どろめ」は、高知県では「しらす」のことをさし「しらす」の旨味が出るおいしい汁です。今日はみそ仕立てにしました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

自然宿泊体験教室食材公開

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

SNS関連

学校評価

烏森の教育

体罰防止宣言

相談窓口連絡先一覧

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

2024学校だより