がんばれ!烏森の子どもたち!

令和5年1月25日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・きなこ揚げパン
・チーズトースト
・野菜たっぷりスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳


☆食材の産地紹介
きなこ(国産)       鶏肉(宮崎)       
いんげん豆(北海道)    玉ねぎ(北海道)      
セロリー(静岡)      キャベツ(愛知)     
人参(千葉)        マッシュルーム(岡山)   
パセリ(千葉)       みかん缶(国産)    
パイン缶(インドネシア)


☆学校給食週間2日目 きなこ揚げパン
学校給食週間2日目です。今日は給食のパンについてお話します。
おにぎりから始まった給食ですが、大きな戦争が起きたことにより、途中で中止することになってしまいました。
戦争が終わったあとの日本は食べるのもが少なく、子どもの栄養不足が問題になっていました。しかし、アメリカから脱脂粉乳や小麦粉の援助があり、小麦粉を使って作られるパンが主食となって、給食が再開しました。最初は食パンやコッペパンから給食がスタートし、食べやすくおいしいパンにしたいと当時の調理師さんたちの工夫で「あげパン」が誕生しました。
今日もおいしくいただきました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28