がんばれ!烏森の子どもたち!

令和4年5月6日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・いわしごはん
・切り干し大根のごま酢あえ
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
いわし(千葉) 豆腐(佐賀・新潟)
こんにゃく(群馬) じゃがいも(鹿児島)
しょうが(高知) 切り干し大根(国産)
きゅうり(埼玉) もやし(神奈川)
人参(徳島) ごぼう(青森)
大根(千葉) しめじ(福岡)
長ねぎ(埼玉) 小松菜(東京)


☆5月の給食目標 「食事のマナーを身につけよう」
5月に入りました。今月の給食目標は、食事のマナーを身につけようです。
食事のマナーは、一緒に食事をする人同士がお互いに気持ち良く食べることができるための「きまりやルール」のことです。
そのひとつとして授業が終わったら「静かにしましょう」と言うルールがあります。1年生の初めの時にお約束したと思います。
先生の指示が聞きやすく、配膳の準備をスムーズにするためのものです。
このルールは、クラスのみなさんの協力がないとできません。しっかり身につけてほしいです。
他にも食器や箸の置き方・使い方、交互に食べるなど食べ方にもマナーがあります。
皆さんが食事のルールを身につけて楽しい給食の時間にしましょう。

今日の「いわしごはん」は食べ残しも少なくよく食べていました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31