がんばれ!烏森の子どもたち!

令和3年11月11日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ホイコーロ丼
・中華風コーンスープ
・スイートポテト
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(宮崎) 鶏肉(宮崎)
豆腐(佐賀・新潟) たまご(青森)
さつまいも(千葉) にんにく(青森) 
しょうが(高知) にんじん(北海道) 
長ねぎ(岩手) たけのこ(福岡) 
玉ねぎ(北海道) しめじ(長野) 
キャベツ(愛知) ピーマン(茨城) 
コーン(北海道) 小松菜(東京)


☆スィートポテト
今日は、さつま芋の紹介をします。
さつま芋は、中国から沖縄・九州を経て関東地方へと栽培方法が伝わりました。さつま芋が日本へ伝わったころは、米の収穫が安定していなくて主食(ごはんの代わり)になったこともあります。
さつま芋の普及を全国に広めた「甘藷先生」こと青木昆陽さんのお墓が目黒区内にあり、目黒区とのご縁もある食べ物です。
今は、料理やデザートの材料として幅広く使われています。
今日のスィートポテトは、さつま芋を熱々に蒸して、バター・生クリーム・砂糖を加え、形を整えて卵を塗ってオーブンで焼きました。
秋の味覚を味わいました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30