がんばれ!烏森の子どもたち!

令和3年11月2日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・だいずピラフ
・野菜スープ
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手) 大豆(北海道)
豚肉(茨城) いんげんまめ(北海道)
玉ねぎ(北海道) 人参(北海道)
パセリ(千葉) コーン(北海道)
セロリ(長野) キャベツ(東京)    
マッシュルーム(岡山) みかん(熊本)


☆温州みかん
みかんがおいしい季節(旬)を迎えました。
温州みかんは、日本生まれです。
みかんは、手軽に食べることができて、疲労回復(疲れをとる)・風邪の予防をする栄養「ビタミンC」を多く含んでいることが特徴です。
最近では、中袋には食物繊維が豊富であること、すじと言われる白い部分にもポリフェノールやビタミン類が多く含まれていることがわかり外皮以外は残さず食べられます。
朝夕の気温差が大きく体調をくずしやすい時期や風邪が流行る季節に合わせてぜひ食べたい果物です。
今日もおいしくいただきました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30