菅刈小学校のホームページへようこそ!

6年社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
国会の見学を終え、体験プログラムに参加しています。

6年社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日
今日の社会科見学は、電車に乗って行きます。
憲政記念館の中を見学しています。

6年 音楽(琴)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日
6時間目の最後に発表会をしました。
2時間練習しただけなのに、「さくら」を演奏することができました。
空いている先生方が6年生の演奏を聴きにきてくれました。

6年 音楽(琴)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日
6年生は、音楽の授業で日本の伝統楽器である琴の演奏を体験しました。
弦をはじくというよりも、強く押すということを初めて知り、みんな熱心に弾いていました。
琴の音色は、心が落ち着く美しい音色です。

書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は書き初めの練習を多目的室で行いました。夢の実現、緑の大地の2種類から選んで書きます。みんな真剣に練習しました。

6年生図工の授業

画像1 画像1
6年生の図工は、こびとの隠れ家という内容に入りました。初回は自分のイメージするこびとを作成しました。

いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒区では、各中学校区ごとにいじめのない学校をめざして児童・生徒が話し合う「めぐろ子ども会議」を毎年実施しています。
本校のある第一中学校区では、小学6年生全員と中学2年生全員が参加して話し合います。

今年のテーマは「みんなの笑顔が溢れる学校にするために」で、12月5日に第一中学校で実施しました。
まずは、全体会で各校の取組を発表し、その後、小グループに分かれて意見を出し合いました。最後にまた全体会にもどり、各校から感想を発表しました。

事前に各学級で話し合ったことを生かして、活発な話し合いをすることができました。

水溶液の実験

画像1 画像1
6年生の理科では、水溶液を学習します。1回目は5つの水溶液がそれぞれ何かを考えました。見た目、におい、蒸発させるなど、楽しく実験ができました。

学芸会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校最後の学芸会が終わりました。6年生は自分たちの力を出しきりました。今日はこの一か月頑張ったことを祝い、みんなでお楽しみ会をしました。みんなが1番大好きな玉合戦をしました。

学芸会その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校最後の学芸会。6年生は「27人の絆 伝えよう!心から心へ」をスローガンに、練習してきました。明日は自分たちの限界を突破し、最高のパフォーマンスをします。

学芸会リハーサル 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ学芸会。
6年生の劇は「魔法をすてたマジョリン」です。

6年 狂言教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日

狂言師の奧津先生、野口先生をお迎えし、6年生を対象に狂言教室を行いました。
教科書で読みCDを聴いて学習した時には、よく分からなかった「柿山伏」も、間近で実演を観ると、内容がよく分かり自然と笑いがこみ上げてきました。やはり、プロの演技は、すごい。大迫力で子供たちは狂言の世界に引き込まれていました。
ワークショップでは、狂言の喜怒哀楽の表現の仕方を教えていただき、先生方に負けないくらい大きな声を出し、表現活動を楽しみました。

奧津先生、野口先生ありがとうございました。

算数 ならび方は何通り?

画像1 画像1
夏休み明けの算数は、リオオリンピック400mリレーを題材にした授業でした。アンカーは決まっているとき、他の3人のならび方は何通りありますかという課題でした。みんな真剣に考えていました。

サマースクール算数編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みのサマースクールでは、普段算数の授業でできないことをやっています。パターンブロック、タングラム、ポリドロンにチャレンジしました。

菅刈遊びに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の菅刈遊びに向けて、六年生は集中して準備を進めています。多目的室でお化け屋敷をやります。みんなで協力している姿が素敵です。

興津その100

画像1 画像1
興津自然宿泊体験教室が終わりました。この4日間大きく成長した子供たち。学級目標、学校目標をきちんとできました。また今日から日常の生活が始まりました。成果はいかしつつ、課題をクリアして、さらに素敵な六年生として輝いてほしいと思います。

興津その98

画像1 画像1
いよいよ興津の最終立ち寄りポイント、うみほたるになりました。みんなでこうして集合写真を撮るのも最後です。本当にステキな仲間です。

興津その97

画像1 画像1
画像2 画像2
大仏の所でお弁当を食べました。これから一路学校に向かいます。

興津その95

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の酪農の発祥地である酪農の里に寄りソフトクリームを食べました。こくがあり、とてもおいしいソフトクリームでした。

興津その94

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目に作った干物をおさかな村で受け取り、お土産を買いました。家族思いの子が多くいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31