菅刈小学校のホームページへようこそ!

生き物やお花も・・・

 稲の成長と一緒に生き物やお花も育ってきています。9月はみんなで、草とりと生き物観察に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大橋ジャンクションの稲は今・・

 6月下旬に、5年生が植えた稲は、すくすくと成長して今50cmをこえています。まさに空飛ぶたんぼです。お米ができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大橋ジャンクションで田植え(5)

 最後は、みんなで記念撮影です。すくすく成長してくれることを願って・・。第2回は、夏休み過ぎに、草取りと生き物観察に来る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大橋ジャンクションで田植え(4)

 さあ、いよいよ田植え本番。なんともいえない泥の感触をあじわいながら、1つ1つていねいに稲を植えていきました。みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大橋ジャンクションで田植え(3)

 昔の米作りの講義を受けた後、社長様、目黒区副校長様、代表児童による除幕式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大橋ジャンクションで田植え(1)

 今年から、5年生の学習で、首都高速道路公団さんと連携協力して、大橋ジャンクションで稲作づくりを行います。今日は、その第1回の田植えです。はじめて大橋ジャンクションに入る子どもたちは、興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスで異学年交流!!

 全校ダンスの練習は、異学年ペアで行っています。5年生は3年生とペアになり、3年生にステップを中心に教えています。教えるのは、簡単そうで難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

震災への思いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の組体操は、震災への思いを込めて取り組んでいます。今日は、震災の映像を見たり、当日使う曲を聴いたりしながら、組体操への決意を6年生とともに考えました。

男子も女子も!

 今年から始まった家庭科の授業。今、なみ縫い、半返し縫い、本返し縫いなどに挑戦中です。男子も女子も一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生は鉄棒に挑戦!!

 5年生は、鉄棒に挑戦しています。ただまわるのではなく、着地などにも気をつけて一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

そして午後は・・

 そして午後は集中して学習に取り組みました。さすが5年生!!
画像1 画像1

遠足残念(2)

 お弁当タイムもはやく終わり、校庭で特別昼休み!!わずかな時間でしたが、校庭を独占して思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足残念(1)

 今日の高尾山遠足は朝までの雨のため、残念ながら中止としました。そこで、昼はあすなろ学級さんも一緒に多目的室で和気あいあいとお弁当タイムにしました。普段と違ってまるくなってとっても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集中し、そして丁寧に・・・・

 5年生の漢字テストは真剣そのもの!!ただまちがえずにかくだけでなく、丁寧に字を書く姿がすばらしいです。がんばれ5年生!!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31