菅刈小学校のホームページへようこそ!

4年 頑張りがつまったビー玉の瓶

3月18日(月)

ついに、ビー玉が瓶一杯になりました!

クラスでめあてが達成されるたびにビー玉を入れてきました。大成功だった興津自然宿泊体験教室や学芸会の後は、全員が1つずつ計30個のビー玉を入れました。
もうあと少しで一杯になりそう…ということで、19日(火)にお祝いのパーティーをやる計画を立てていて、前日の18日(月)、予定通りビー玉が瓶一杯になりました!

頑張りと思い出がつまったビー玉の瓶です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 書写

3月15日(金)

4年生のまとめの書写を行いました。
今までに学習した「筆順と字形」「漢字の組み立て方」「文字の大きさを配列」「漢字どうしの大きさ」を意識して、自分が書きたいと思う字・言葉を書きました。

思いがこもった1枚となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 理科「物のあたたまり方」

3月7日(木)

4年生は理科で「物のあたたまり方」の学習をしています。「水はどのようにあたたまるのか?」という実験では、予想と大きく異なる結果に驚きの声があがりました。
4年生になってから、火を使う実験を何回か行ってきましたが、1回ごとに手際がよくなり、いつも安全に楽しく実験ができています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 卒業式の練習に参加して

3月6日(水)

昨日から卒業式の練習が始まりました。4年生は、5年生と一緒に在校生代表として参加します。昨日は、4・5年生での練習でした。5年生の姿からたくさんのことを学んでいます。やる気いっぱいの4年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31